単騎、千里を走る。に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『単騎、千里を走る。』に投稿された感想・評価

ココまでありふれた話を面白く出来る張芸謀監督が凄い。対する降旗康男監督の撮った日本パートがどうしてもイマイチに見えてしまったのが残念。只、アタシもギリギリ見た事のある昔の東京が2000年生まれとして…

>>続きを読む
2.9

開幕まであと少しと迫った冬季北京オリンピック開会式の総合演出者、チャン・イーモウ監督が日本のスター高倉健を主演に迎えて撮ったヒューマンドラマ。

チャン・イーモウ監督の中国の歴史を感じさせる映像作り…

>>続きを読む
チャンイーモウと高倉健てピッタリ
村人みんなで長テーブルでご飯食べるシーン最高
日本のシーンは別監督が撮ったようであまり良くなかったなあ
鈴蘭
3.5
まさに「単騎千里を走る」でしたね。
息子さんも奥さんも死に目に会えない健さん、かわいそすぎません?😅

言葉の壁という映画というより、意思疎通に関する映画でした。

あらすじ
長年の間絶縁状態だった息子が病に倒れ、余命わずかだと知った父親の高田剛一(高倉健)は、息子のやり残した仕事を代わりに完成させよ…

>>続きを読む

WOWOW 生誕90年高倉 健特集

中国の離れ離れの親子を自分自身に投影した高倉健さん演じる高田剛一。
一度も姿を出すことなく逝ってしまった息子は中井貴一さんが声だけの出演。

楊楊 (ヤンヤン)…

>>続きを読む
桃色
3.0

2008年以前に書いたブログ(もうとっくに閉鎖)からの転載。
自分用に記録として。当時は今より辛口!
ちなみにここの最後に追記した解釈、あれは蛇足!

--ここから
監督: チャン・イーモウ
出演:…

>>続きを読む
Jimmy
3.8

中国と日本の合作映画。チャン・イーモウ監督、(日本パート)降旗監督。
この『単騎、千里を走る。』は、『HERO』や『LOVERS』の直後に撮られた作品であるが、『あの子を探して』あたりまで遡った感覚…

>>続きを読む
田中
-
高倉健の魅力、不器用な正直さ、中国の大自然の美に引っ張られて最後まで観たが話は退屈だった。健さんの表情見放題の映画
OSHO
3.1

高倉健さんが作りたがっていた映画と聞いて映画館まで足を運んだけど、高倉健さんはどうして作りたがっていたのか、何を伝えたかったのか、失礼ながらわからなかった。

細かいストーリーのアラも高倉健さんが出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事