探偵はBARにいるに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『探偵はBARにいる』に投稿された感想・評価

けん
1.5

水曜どうでしょう見てると、大泉洋の演技がふざけたものに感じる(水曜どうでしょうは大好きです)
ノスタルジーのないだめな昭和感が苦痛
ストーリーと演技ともに見てて恥ずかしい。

ナレーションとかいらな…

>>続きを読む

最近すすきのにある東横インに泊まったので、楽しかった札幌を思い出すために見てみた。東横インはオープニングとエンディングで映って嬉しかったのだが、物語は大仰すぎて引いてしまうし面白くない。小雪の豹変ぶ…

>>続きを読む
Kenta
1.0
雰囲気に惹かれたが、探偵が鈍感だったり警察が介入しなかったり、ご都合主義が目立った。
全部が昭和風で”風”にしかなってなかったし、個人的に昭和の好きじゃないとこしか再現されてなくて全くノれなかった。

決してダメではないんだけど何だかな〜な邦画エンタメらしい映画

とにかく長すぎる
群像劇チックだったり謎解きだったりが長いならまだ良いとして
余計なシーンがいちいち長い
クライマックスの観光案内所絡…

>>続きを読む
陳腐。大泉洋と松田龍平が逆のキャスティングならまだ観れたかもしれない。知り合いと2まで見たけど良さがわからず、ただただつまらないし、カッコ悪いし苦痛だった。ごめんなさい😞
SOLA
1.0

BS松竹で視聴
有名な作品なので自分の中での期待値が高かったというのもあるけど、特に捻りもないくっさい探偵ドラマだった
11年公開作なのにかなり古い作品に見えた
わざと古く見えるように映像加工してる…

>>続きを読む

洋ちゃんが好きだから変な演技も笑ってみれる
松田龍平は存在だけで⭐︎5

途中のカラオケのシーン、おじさんボイスで聖子ちゃんの青い珊瑚礁が軍歌みたいになっててワロタ

脚本が死ぬほど香ばしいよ
小説…

>>続きを読む
canpy
2.0
偽名の依頼者、声で誰なのかすぐ分かっちゃう。

松田龍平の役面白かった。
2.0

女の声の類似性に気づかない間抜けな探偵

全篇低空飛行なりにそこそこ見ることが出来た探偵ドラマ。

しかし、声の類似性で探偵であればすぐ依頼主とあの女が同一人物と察しをつけることが出来たはず。(電話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事