夢みるように眠りたいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『夢みるように眠りたい』に投稿された感想・評価

わせ

わせの感想・評価

4.5

探偵モノでサスペンス的側面を持つストーリーと幻想的でアーティスティックな要素を持つ映像、あまり類を見ない組み合わせだが上手く融合していて、新鮮な魅力を持つ世界を創り出していた。“人生如夢”というわた…

>>続きを読む
sadie

sadieの感想・評価

-
戦後復興期からそう時間が経っていない頃の庶民の生活史を覗き込みつつ、どこかアートフィルムを思わせるえも言えぬ世界に浸ることができる不思議な映画。
mayu

mayuの感想・評価

3.4
モノクロ映画にしか出せない雰囲気がいい。
台詞がないからこそ、役者の細かな演技がひかる
Cia

Ciaの感想・評価

4.0
松田春翠さんの活弁士姿が見れて感動。
再視聴。
こういう美しい映画ばかり観ていたい。
将軍塔を登るシーンやパテー商会一行を尾行するシーンが好きだ。
モノクロ映画にしか出せない詩情というのがあるだろう。
大泉滉が出ている。
フミ

フミの感想・評価

4.2
ーまるで、夢を見ているよう

林海象監督『夢見るように眠りたい』(1986)

林海象監督の衝撃デビュー作。

探偵が追っているものが「ラスト・シーン」であるという夢幻泡影のロマン。

浅草花やしきや電気館が、未完の映画の微睡み…

>>続きを読む
ウ

ウの感想・評価

4.0

映画なんだけど推理シュミレーションゲームのストーリーシーンを見てるような気持ちになる。

劇中貼っていた映画ポスター気になって調べた。
『自由を我等に』1931年仏
『にんじん』1932年仏
『制服…

>>続きを読む
ずっと観たかったやつ。白黒モノクロの探偵物。オチのセリフが素敵。
neu

neuの感想・評価

-
大好きな作品

あなたにおすすめの記事