ウエスタンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ウエスタン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2019/09/08
166分弱のオリジナル版(?)を鑑賞

男臭くてサイコー
冒頭、チャーブロ出てくるまでのイキフンと、最後の決闘が素晴らC

2020/4/18

2022/01/03
改めて音と音楽の使い方が究極に上手いと感じる。何度聞いてもギターの音に感動する。

汽車でのフランクとモートンの会話、バーでのハーモニカとの会話、ジルとシ…

>>続きを読む
ゆったりとした時間の使い方に巨匠の業を感じた。名作と言われるのも納得。

深夜、一人暮らしの婦女子宅に不穏な旋律を奏でながら接近する“ハーモニカ”の対人アプローチに愕然とする。


初見は第一次私的マカロニブーム時で、その非マカロニ的大作感に鼻白んだ。
以降素晴らしすぎる…

>>続きを読む

・夫を殺された農場主の妻が、ガンマンの手を借りて鉄道会社と戦う西部劇
・人間ドラマの重厚さと広大な荒野といちいちキマってるカメラの構図など多層的な楽しみが詰まってて三時間を飽きさせない
・台詞よりハ…

>>続きを読む

セルジオレオーネの昔々、西部では、、、


1968年脚本監督セルジオレオーネ。


棚から一枚掴み鑑賞。
今回は、やっと鑑賞できた。こちら2回の購入履歴。

そして2017年自宅鑑賞のもはやベスト…

>>続きを読む

映画史上最長とも呼ばれるオープニングには唸る、ショット切り返しも続・夕陽のガンマンより外連味はないがその分円熟味が増してレオーネのアメリカに対する牧歌的な羨望がよく現れていて心地よい、モリコーネのラ…

>>続きを読む
ハーモニカとフランクの決闘シーン、神。
セリフが少なく時間が長く、人物や話の設定があまり入ってこなかった。

チャールズ・ブロンソンが照英に見える。
ブロンソンのハーモニカが鳴り響き、ヘンリー・フォンダは残忍な過去と対峙せざるを得なくなる。
が、それは西部の点景に過ぎない。
 昔々、かつてあった西部で・・・

あなたにおすすめの記事