銀蝶渡り鳥の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『銀蝶渡り鳥』に投稿された感想・評価

あんたが生きてちゃ、銀座のネオンが曇るんだよ

お控えなすって。新面にござんす。
鉄の格子借りうけましての仁義、失礼さんにござんす。
手前、生まれは関東です。
関東は花の東京、新橋育ち。
姓は"フォ…

>>続きを読む
過去記録

うっかり2作目から見てしまったので鑑賞。
殺したヤクザの妻罪滅ぼしとして、ホステスで働いている女番長。前に現れた興業ヤクザ。ホステスを奪おうと目論んでいた。
梶芽衣子の美しいビリヤード捌きと面構え。…

>>続きを読む

登場人物のいきなりの言動にはめっちゃびっくりしてしまうが、小山明子の最後のシーン、小枝子さん(青柳三枝子)の人物の大きさ、そして梶芽衣子の主題歌「銀蝶渡り鳥」・挿入歌「銀蝶ブルース」を含めた魅力には…

>>続きを読む
梶芽衣子のスタイルの良さ、美しさ
和服を着ていても洋服を着ていてもバッチリ決まっていてかっこいい!
ビリヤードはよく分からなかったけど、殴り込みのシーンが最高によかった。ラストもめっちゃ好き

芽衣子様が仁義を切ってからの一曲歌い上げるファンキーなオープニングタイトルからして最高。芽衣子様は生国関東、花の東京新橋育ちのシティガールでした。シティガール任侠なんて初めて見たよ。辰兄も出ているの…

>>続きを読む

題:蝶の吹き溜まり…それが銀座
製作:1972年、日本、東映
英題:Wandering Ginza Butterfly
監督:山口和彦
音楽:津島利章
出演:梶芽衣子、渡瀬恒彦、梅宮辰夫、由利徹、南…

>>続きを読む

「さそり」シリーズより前の梶芽衣子姉御主演作。
この後から「仁義なき戦い」等で光る渡瀬恒彦や梅宮たっつぁんも出てます😁 「さそり」では御本人のアイデアでほとんど喋らないウルトラクールだったけども今作…

>>続きを読む
クラブの経営権を賭けて、ビリヤード対決。新味はあるが、「ハスラー」のような白熱した描写ではない。梶芽衣子の新シリーズ。
3.5

アンタが行きてちゃ銀座の
ネオンが曇るんだよ!
死んでもらいます!
白き着物を紅き血で染め…
俺たちの梶芽衣子のドスが光る!

「銀蝶渡り鳥」

タランティーノも大ファン、あのさそりシリーズの梶芽衣…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事