この映画は
やっぱり、ロータス・エスプリっ!
そう、陸上型から水中型に変形するだけで
もう、たまりません!
子供の頃に見てカッコヨクて、カッコヨクて!
大人になってもずっとカッコイイ!
ミニチ…
エラ付きの手を持つ大富豪ストロンバーグの「地上の文明を終わらせ、海底都市で新文明を築く」という計画を007は食い止めることができるのか・・・というシリーズ10作目。シリーズトップクラスのトンデモ野望…
>>続きを読むAmazonプライムで、また『007』シリーズの無料配信が始まった。
前回の配信時は「いつでも観られる」と高をくくっていたら、気づいたときには終了していて、ずいぶん後悔した。
そんなこともあって、今…
007シリーズはダニエル・クレイグ版は鑑賞していて、それ以外だと公式シリーズから外れる『ネバーセイ・ネバーアゲイン』('83)しか観ていなかったニワカでした。今になって25作ある公式シリーズを少しず…
>>続きを読む007の一つの到達点のような作品。
ハニートラップや隙だらけの両者、ギミックや展開・結末など、ひっくるめて定型化が完成したような内容だった。
吹替え版で視聴したのだけど、広川太一郎の声がおとぼけ感を…
母に連れられて6歳の時に観に行ったのを覚えてる。兄が持っていた月刊誌『小学1年生』に、この映画の特集記事が5ページ位載ってたので、観に行く前から暗記するくらい読み込んでた。劇場に観に行った時には予備…
>>続きを読む 当時 日比谷映画まで、
木村が来てるとは思わなかった
2階席の1番前は スクリーンが
まるでシャツのボタンを留める角度
クビが死んだ(笑)
🟡
パンフ チラシ 前売り券 🟩Ameba投稿
この作品…