SF、ファンタジー、青春、サスペンス
新学期、高校2年生、進学校、学年トップ、剣道部、ローラースケート、新入部員募集、下校途中、男の子、三輪車、ダンプカー、念じる、不思議な出来事、テレパシー、剣道大…
大林作品の常連俳優である峰岸徹だが、「星の魔王子」って!よく引き受けたなぁ・・・。あえてチープな合成アニメは大林監督の特色だが、本作の超能力演出は全てキツかった。
校長先生役で出演していた原作者の眉…
西新宿 見放題。
キッチュなアニメーション、ドラッグでもやってる?な亜空間表現。舞台となる学園の背景のコラージュ感がたまらない。共感する人は少なそうだけど 時をかける… より 私はこっち。好きで見返…
大人になって観るとツッコミどころ満載などうかしてる映画ですがとりあえず、これは広い大きな宇宙のちいさな地球なんちゃらかんちゃら言いながらギャラクシー感満載なチープ映像で始まるのが最高。からのユーミン…
>>続きを読む最高🤣🤣🤣
学年が上がるにつれてどんどん社会のために大人になるために勉強をして人間性より受験生、システマチックな人間になっていく事、良い大学に進学する事が当たり前でそれ以外は異端みたいな空気が自分…
ノスタルジックなファンタジーミステリー。
子供の頃、映画館で観て印象に残っていたが、今観るとツッコミどころ満載。しかし映像は奇抜で令和で観るからこそ面白い作品。当時の大林組の表現を堪能してください。…
「ねらわれた学園」、薬師丸ひろ子の大ファンなのに見た事ありませんでした😅
先日アニメ版を見て興味を持ったので、鑑賞してみました!
内容はともかく(汗)、昔ながらの映像タッチではありますが、それなりに…
いま改めて観ると色々な意味で凄い映画。
異世界や風景の映像は特撮でもなく、勿論CGでもない大林宣彦ワールド全開仕様。
魔王役の峰岸徹の衣装と怪演はトラウトもの。原作者の眉村卓が校長先生役で出演してい…
なんだ、この茶番劇。
大林宣彦監督は、大林宣彦全開という演出だし、
主演の薬師丸ひろ子さんは、(若い頃の)薬師丸ひろ子全開という演技だし、
主題歌担当の松任谷由実さんは、本作のために名曲(守ってあ…