ハンニバルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハンニバル』に投稿された感想・評価

3.0

相変わらず、アンソニー・ホプキンスが怪演だけれどもジョディ・フォスターが不在なので物足りなかった。

続編のレッドドラゴンを観るかどうか迷う。
K
3.6

レクター博士本領発揮回

最後の10分やばかった、、、

気持ち悪すぎて、1作目が可愛く感じる、、、

気持ち悪すぎたのでこのシリーズはここで断念かな、、、

ジュリアン・ムーアに女優変わったからど…

>>続きを読む

クラリスとの信頼から生まれるレクター博士の奇妙な優しさがぼくの心をも弄ばれてる気がした。
前作よりも生々しいレクター博士の真の部分が見えるとともに、完全悪ではないところが変に掴めず面白い。これがよく…

>>続きを読む
海音
-
ちょっとレクターに踏み込んだね
副題は ~Find Gary Oldman~ だね
2.9

うーん、あんまりハマらなかった。話の軸がよくわからず、どこに向かっているのか…退屈して何回かに分けて見た。ジョディフォスターってこんな顔だっけ?って思ったら、クラリス役変わってたのか。

ラストは衝…

>>続きを読む
「羊たちの沈黙」見たからまた見たよ。
OH!!🧠
クラリス役が代わっていて少し残念

グロテスクなシーンが多々あるので
耐性低い人は食事中の視聴は
控えた方がいい

犬は無事っぽい

連続猟奇殺人犯のレクター博士が逃亡してから10年後の話。
イタリアのフレンツェが舞台。
花、美術品、家具、街並み、、「美しさ」と「グロテスクさ」が不気味。

今作での鉈で自分の手首を切り落とすシーン…

>>続きを読む
4.1
レクターのクラリスへの愛?が伝わった
体内のモノが出てくるの多いけど脳みそのシーンは興味深い!
Tomato
4.0

お腹いっぱい!レクター博士の いけしゃあしゃあとした態度ワロタ 博士が不気味なだけじゃなくて佇まいに妙に色気があるのは認めるが、クラリスとの関係性は1作目の緊張感あって危うい感じの絶妙な距離感が超最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事