大勢の子供が犠牲になった対馬丸事件を描いたアニメ。
沖縄の人々が内地の標準語話してるの違和感凄いね…
沖縄の方言使ってるお婆ちゃんも一応いたけどさ。
これ実際被害にあった沖縄県民が見たら抗議した…
ピースおおさかでの上映会で鑑賞。
戦争って本当に何なんだろうと
その理不尽さに怒りを覚えた。
犠牲になった多くの子どもたちは
ただ大人に言われるままに従って
疎開させられて(正しくは疎開できても…
鑑賞は6、7年ほど前。テレビ視聴。沖縄返還50年ということで、たびたび取り上げられているので思い出し書き。
可愛らしく単純な絵柄で、いかにも「昔の漫画」という感じだが、その絵柄だからこそ、死にゆく…
子供の頃、確か学校の体育館で観た記憶がある。
泣き出す子もいたくらいショッキングな内容だった。
詳細をはっきり覚えているわけじゃないけれど、心に傷を負った子が「死んだ」と壁に涙に濡れた指で書くシーン…
監督 : 小林治による太平洋戦争中の1944年(昭和19年)8月に発生した対馬丸沈没事件を題材にしたアニメーション。
小学校の頃、体育館に集められて授業の一環で見た覚えがあるトラウマ作品。
文字…
子供の頃に見た戦争関連の映画。
あまりにも強烈過ぎて、覚えています。
何が一番恐ろしかったかというと、撃沈された事でもたくさんの民間人が犠牲になった事でもなく、その事実を、生き残った人(しかも子供)…