イブラヒムおじさんとコーランの花たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『イブラヒムおじさんとコーランの花たち』に投稿された感想・評価

60年代のパリ。厳しい父と二人暮らしの13歳のモモが住むブルー通りは、ユダヤ人をはじめ、多国籍、多身分な人々が住む裏通。貯金箱を壊して、アパートの前をたむろする娼婦と初体験しても、モモの心は晴れない…

>>続きを読む
離婚や移民が多い国なのか。商店のトルコ移民の老人と孤独なユダヤ系の少年。マザコンなのか早熟な少年は父の出奔で人生が激変。深いコーランの教えの数々。親密になった老人と共に彼の故郷を目指す。
3.5

「幸せな人間だから笑うんじゃない。笑うから幸せになれるんだ。」っていうセリフが印象的!
モモにはイブラヒムおじさんがいて良かったね。
免許を取るシーンではおじいさんが子どもみたいになってて可愛かった…

>>続きを読む
stella
3.5
神は手も口も与えたんだから、頭だけでなく身体を全て使わないと物事は分からない

すごく心の温まる話です。
おじさんのモモを想う気持ちが、見ている側も嬉しくそして優しい気持ちになれます。
おじさんの言葉がどれも素敵な言葉で、自然にモモの隣で自分もおじさんの言葉を聞いているかの…

>>続きを読む

心温まる良い作品だった。人種、民族の認識の難しさをさりげなく描きつつ、基本はコミカルにゆるく進むので気軽に見られた。笑顔を覚えて街の女性たちに振りまくところが微笑ましい。

イブラヒムおじさんはスー…

>>続きを読む
つん
3.8

私がもし映画を作る立場で、カッコつけたり奇を衒ったりしないで、ただ人を楽しませる映画を撮ろうと思ったらこんな映画になると思う。
人の人生が見える映画はいいな。
どんな人とどんなタイミングで出会うのか…

>>続きを読む
3.9

20年前のフランス映画🎞
いかにもミニシアターでしか上映されなさそうな内容なんだけど、老人と少年の会話が心温まる良作でした🌟

パリの路地裏のブルー通り。そこは1日中、路上に娼婦がズラーっと並んで客…

>>続きを読む
小雨
3.3

悲惨さをあまり感じさせない描き方がなされているので、穏やかなやさしいお話にみえるけど、主人公の置かれている状況はぜんぜん笑えない。
映画において、親なんだからこども最優先で、なんて話はしたくないけれ…

>>続きを読む
4.0

タイトルからして説教臭いストーリーなのかなと思っていたら、予想外に軽快で楽しい話でした。
いや、楽しくはないか…主人公モイーズ(モモ)を取り巻く環境は、母は出て行き父親は冷たく…みたいに全然楽しくな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事