白い風船の作品情報・感想・評価

『白い風船』に投稿された感想・評価

Palak
3.5
尊敬する監督のひとり、ジャファル・パナヒの長編デビュー作。
キアロスタミの一連の作品といい、イランの子供の生活、ハードすぎる。
何とか手に入れてよかった
いきなり知らないおじさんにお金取られるとか怖すぎだろ
子供中心に描かれてるのがすき
それより子供可愛すぎる
4.5

2024-131
パナヒ作品4作品目
キアロスタミ脚本

ペルシア映画しか得られない栄養をちゃんと浴びることができる映画

アッバス・キアロスタミ×ジャファル・パナヒ
の時点で間違いない

女の子が…

>>続きを読む
3.5

アッバス・キアロスタミ脚本目当てで観たけど、「熊は、いない」の監督だったのか!金魚が欲しい女の子の大奮闘記。次から次に災難が降り掛かって女の子がずーっと困り顔。周りの大人はいい人だったりそうでもなか…

>>続きを読む
4.6

◎ 売れ残った白い風船。

冒頭の床屋〜マーチング隊が映る長回しから早くもパナ比監督の個性を感じ取る。
常に子ども目線でカメラに映らない声だけの家父長的な父親の存在が揶揄されているかのような演出。

>>続きを読む
benno
4.0

ジャファル・パナヒ監督作品…2作品目…デビュー作です…。

師匠であり薫陶を受けているアッバス・キアロスタミ監督が脚本…彼の『友だちのうちはどこ?』を彷彿とさせる子供目線のストーリー…。


舞台は…

>>続きを読む

『熊は、いない』(2022)等で世界一勇気のある映画監督とも言われるジャファール・パナヒ監督の長編デビュー作で、編集と美術も担当。出演は全くの新人(シロウト)ばかり。95年カンヌ国際映画祭“黄金のカ…

>>続きを読む
「死ぬまでに観たい映画1001本」868+212本目

面白いのかもしれないが、趣味ではなかった。

『大人は聞いてくれない』。

パナヒ監督よりはキアロスタミ脚本に惹かれて観る。面倒な大人が次々と現れて子供を困らせる展開がまさに真骨頂。蛇使いとのやり取りなど無駄に思える時間の使い方がむしろ贅沢で良…

>>続きを読む
溝に落とした1枚のお札をどうやって取るか?問題解決直後の少女の行動に子供の怖さを感じた。

あなたにおすすめの記事