2001年宇宙の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

2001年宇宙の旅1968年製作の映画)

2001: A Space Odyssey

上映日:1968年04月11日

製作国:

上映時間:139分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 徹底した作り込みによる説得力のある映像
  • 劇伴が凄い、音が極端に少ない崇高な緊張感
  • 人智を超えた存在や進化の過程を描く
  • 美しい宇宙船内のデザインと洗練された撮影技法
  • 狂気的な完璧主義による圧倒的な演出と作り込み
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

2.9
このレビューはネタバレを含みます

マジで謎映画。始めの30分くらいは見る映画間違えたと思うほどSFとは程遠い荒野の猿の映像そこに不気味なBGMと共に石碑が現れるこの形は今まで見てきたSF映画に似たような形の物があったので監督はこの映…

>>続きを読む
manami
-

再鑑賞。スタンリーキューブリックのSF叙事詩、完成までに4年以上費やしたんだとか。まあこれだけ凝ってたらさもありなんよ。なにしろオープニングからして「これぞ映画だぜ!」感をビシビシ発現してきてるもの…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

・オープニングの映像からものすごい 骨から宇宙船へのモンタージュは映画史の中でもトップクラスなのでは
・1968年の映画とは思えない映像と音楽、そして設定の作り込みでかなり独特の世界観だった
・円と…

>>続きを読む
GAE
2.2

なんだこれは…映画と言うかアートと言うか…
最後、木星に突入するシーンなんかはいつの間にか無意識の内にLSDでも摂取したのかと思った

50年前の作品とは思えないし、50年後の今やこれほどまではなく…

>>続きを読む

意味がわからないほど凄い撮影の連続に圧倒される。全瞬間凄い。骨から宇宙船の繋ぎが超気持ちいい。もう3~4年以上、三代欲求が全て欠落した人生を送っている自分が生かされてるのは、こういうエグい映像快楽を…

>>続きを読む
い
4.0

映像すごいなーやっぱ
白の使い方が上手いと思う。陶器みたいな白が全体を引き締めてるというか、メカ特有ののゴチャつきをある程度ごまかしてシンプルな美しさを演出してくれてると思う。
内容も面白いけど難…

>>続きを読む

古典とか芸術とかの類の映画
小説はSFの中でも分かりやすくて超面白かったけど映画は分からないところの方が多かった
多分技法とかサウンドトラックとか、映画作りとして評価されている映画なんだと思う
にし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事