街の灯の作品情報・感想・評価

街の灯1974年製作の映画)

製作国:

上映時間:91分

3.9

『街の灯』に投稿された感想・評価

森崎東の毒気が利いたコメディ、セックス仲介業の怪しい青年(境)と、その客(森繁)、アイドル似の少女(黒田)が、東京から九州までの徒歩旅行。その道中に様々な人と出会う。笠智衆の危ないキャラと、森繁のエ…

>>続きを読む
nada
5.0

大泣き。転んでばかりの生。
手に入れたカネも手元には残らない。『893愚連隊』のように。
ラストの「どっか変だぞ」と孤児たちに囃されながら踊る堺正章のダンスは、ホアキンのジョーカーのそれと同じ所作だ…

>>続きを読む
4.0
主演のまちゃあき(堺正章)もトッポイ味を出していてよいが、大島渚の「夏の妹」に出ていた栗田ひろみが不思議な感じを出していて中々ですね。あの、笠智衆が銀行強盗までしでかすロードムービーといっておく。
4.0

犬と言われた堺正章が、人間性を取り戻していくような美しさ。
見てるこちらが置いてかれるように一足跳びに話が進む。フランキー堺と研ナオコの謎カップルからプロレスへ、結婚の誓いから銀行強盗へ、初夜から種…

>>続きを読む
「笠智衆と素晴らしき老優たち」より。
これはチャップリンの『街の灯』ではなく、『街の灯(あかり)』と読む映画でしたね。

当時、堺正章は好きだったし、わりあい面白かった作品だったような気はするけど、詳しくは覚えてません。

渋谷から九州までをほぼ徒歩で向かう破天荒なディスカバージャパン。マンガの様な堺正章と笠智衆史上最もワイルド&タフな笠智衆。無駄に豪華なキャスト。どっか変だぞと言うか全部変なのに最後は号泣しそうになる…

>>続きを読む
花椒
3.5

笠智衆と素晴らしき老優たち@神保町シアター

チャップリンじゃないよ😅

昭和歌謡好きならマチャアキのヒット曲と思い浮かべる人も多いかもしれない(曲名は「街の灯り」が正しい)
マチャアキが主演ではあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事