俺たちに明日はないに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『俺たちに明日はない』に投稿された感想・評価

アメリカの大恐慌時代に刑務所から出てきたばかりのクライドとウェイトレスのボニーは恋に落ち、次々と強盗を繰り返し悪い意味で有名人になる。
ラストはけっこう観たことある人いるかもしれない。

ちょっとテ…

>>続きを読む
ひゅ
3.9
アメリカン・ニューシネマだなあ
軽快な音楽とか全体の雰囲気が良かった
ストーリーに目新しさは無かったけど、当時は革新的だったんだろうな

最初は人生に革命が起きかのようにやりたい放題やっていたけど罪を重ねていくうちにだんだんと戻れなくなっていくロードムービー
タランティーノ映画みたいに自由奔放に行くわけもなくとても現実的。
ラストシー…

>>続きを読む
ktgw
3.6
ご存知アメリカン・ニューシネマを代表する作品。
とはいえ公開当時に何がどう衝撃的だったのか、今となっては分からないゾルトラーク的な作品です。
フェイ・ダナウェイが大変魅力的でした。
深緑
4.0
40年ぶりくらいに再鑑賞。
今だから?フェイ・ダナウェイのいい女ぶりに気づく。
oto3x3
4.0

『明日に向かって撃て!』を観たので、過去鑑賞の感想を改めて。

アメリカンニューシネマの嚆矢。

フェイ・ダナウェイが可愛くて、後に、30歳を超えてからの『チャイナタウン』『タワーリング・インフェル…

>>続きを読む
3.8

初めは世界を勝ち取った気で粋がって、色んな悪事を楽しんでいるが、どんどん元に戻れないと言う現実に、心が蝕割れていく様子が女側に現れ出すこの表現がとても秀逸だと思った。それとは反対に、男は正義を感じて…

>>続きを読む

ラストで全部もっていかれたな。
笑顔に信用しちゃいかん。
まあその前に、強盗はいけまへん

KIDDOつながりでの鑑賞
この年代でも親にタトゥー否定されてるね。
アメリカはタトゥーに寛容だって、日本…

>>続きを読む

映画「レオン」でマチルダが言っていた「ボニーとクライドだって、いつもいっしょだったでしょ?」というセリフから気になって鑑賞をした。 

簡単に車を盗んだり強盗ができてしまう描写に、こんなに軽々しいも…

>>続きを読む
3.7
 軽快な音楽で毎回走り去る。仲間が死のうがそれだけは変わらない。歌詞だけが変わる感じ。寄り添ってないんだ。ボニーとクライドの詩が出てくるように、2人をずっと俯瞰してる。

あなたにおすすめの記事