色んな種類のあほが出てきておもろい。特に一回目のどでかく警察とやり合うシーンのあほっぷりが
CWモスの顔がおもろいし、ママとボニーの別れのところとかEDのとことか時たま現れる何とも言えない気まずい空…
DVD📀所有。アーサー・ペン1967年監督作品。ウォーレン・ベイティ、フェイ・ダナウェイ主演映画。
大恐慌時代のアメリカに実在した強盗カップル、ボニーとクライドの破滅的な青春を描き、アメリカン・ニ…
初めのうちは世界を征服した気分だった。
もう終わりね。逃げるだけ。
【感想】
青春。
フランス映画のような退廃的映像美は無いものの、そこが逆に現実的で良かった。楽しかった銀行強盗の日々。
性行為の…
このレビューはネタバレを含みます
ヘイズコードとその余波によって死に体になっていたアメリカ映画をセックスと暴力で叩き起こしたニューシネマの幕開け。
1930年代前半に銀行強盗や殺人を繰り返した実在の犯罪者、ボニー・パーカーとクライ…
ねずみはねずみ、変わりたいけど変われないし、好かれたいけど嫌われているし。ねずみがねずみとして生きて、何が悪い。よってたかって、落ちていく、抜け駆けは許すまじ。
バババババババババババババババババ…
これが実話なのちょっとびっくりする...
やってることはただの犯罪なのにどこか男女2人を描いた青春映画のような瞬間もあり不思議な感覚に陥った!!!
そして最後のあの最後も結構衝撃的だった...
…
約50年ぶりに視聴。
当時の男子はみんな観ていた。
ウエストサイド、史上最大の作戦、大脱走、明日に向かって撃て、真夜中のカウボーイ、ボルサリーノ、ゴッドファーザー、スティングなどなど。
皆ヴィヴィッ…
やるせなさと無常の美学を体現したアメリカン・ニューシネマの良作だった。
正直、物語が佳境に入ってどんどん落ちていく流れになるまでは、B級的な安いロードムービーで、ボニーとクラウドの心理描写もクラウド…
2025年 21本目.
一瞬の世界征服 そのあとは一生逃げるだけ。
平凡を嫌い、刺激を求めた二人が
散々遠回りして最後に願ったのが普通の暮らしなのが辛い。
どんな状況でも逃亡シーンには軽快な音楽が…
(C)1967 A Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved