アンソニー・スウォフォード『ジャーヘッド/アメリカ海兵隊員の告白』を、サム・メンデスが映画化。湾岸戦争に派兵された青年の眼をとおして海兵隊の日常を描いた、戦争シーンの少ない作品。サム・メンデスが作り…
>>続きを読む戦うぞ戦うぞってめっちゃ煽っといて結局戦わなかった。
普通の戦争映画ならなんだコレって感想だけど、これは面白かった。
戦闘を待つ時間って見た目はほぼ日常と同じなのに、数分後には戦うかも知れないってス…
このレビューはネタバレを含みます
戦争映画といっても、戦うって映画ではなくて、戦ってるところ以外のお話みたいなかんじよね
あんなに訓練訓練したのに、結局なんつったらいーのか、あのー。不完全燃焼!よ。
戦争の不完全燃焼のお話。
こんな…
「アンソニー・スウォフォード湾岸戦争体験記」が原作の映画化。そのままアンソニー・スウォフォード(ジェイク・ギレンホール)が主演、狙撃隊曹長サイクスにジェイミー・フォックス、クリス・クーパー、デニス・…
>>続きを読む戦争の虚しさとその傷跡を独自の視点で描いた作品。
前線で剣林弾雨を駆け抜ける作品が多い中、そうではない兵士達にフォーカスしており、ラストも何とも言えず切ない。
前半はコメディ色もあったりするが、後半…
このレビューはネタバレを含みます
イラク戦争で海兵隊?として
戦争に。
戦いたいのに戦えない。
撃ちたいのに撃てない…。
葛藤と苦悩。
100日以上待機のストレス。
戦闘のないコメディ挟んだ戦争映画✨
厳しい訓練で戦争仕様になっ…
このレビューはネタバレを含みます
湾岸戦争に従軍した米軍海兵隊員の回顧録を映画化した作品。虚しい徒労のような、何も得られずに突き放された者達の戦争映画。フラストレーションの行き場を見出せぬまま宙ぶらりんになることの遣る瀬無さ。
ハ…
訓練訓練また訓練…からのようやく実戦と思いきや、あっという間に終了。
よくある作品とは違った角度で戦争を描いていて、それがとてもリアリティを感じられた。
人を殺さずに済むのならそれに越した事はないが…