ジャーヘッドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ジャーヘッド』に投稿された感想・評価

510
3.7

戦争の虚しさとその傷跡を独自の視点で描いた作品。
前線で剣林弾雨を駆け抜ける作品が多い中、そうではない兵士達にフォーカスしており、ラストも何とも言えず切ない。
前半はコメディ色もあったりするが、後半…

>>続きを読む
Tomo
3.6
戦地でのリアルってより軍の内部のトレーニングや兵たちの日常を描いたもの。

うん!リアル!
3.6

このレビューはネタバレを含みます

イラク戦争で海兵隊?として
戦争に。

戦いたいのに戦えない。
撃ちたいのに撃てない…。
葛藤と苦悩。
100日以上待機のストレス。
戦闘のないコメディ挟んだ戦争映画✨

厳しい訓練で戦争仕様になっ…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

湾岸戦争に従軍した米軍海兵隊員の回顧録を映画化した作品。虚しい徒労のような、何も得られずに突き放された者達の戦争映画。フラストレーションの行き場を見出せぬまま宙ぶらりんになることの遣る瀬無さ。

ハ…

>>続きを読む
3.5

訓練訓練また訓練…からのようやく実戦と思いきや、あっという間に終了。
よくある作品とは違った角度で戦争を描いていて、それがとてもリアリティを感じられた。
人を殺さずに済むのならそれに越した事はないが…

>>続きを読む

1989年、海兵隊に志願した青年スウォフォードは過酷な訓練に耐え抜き
斥候狙撃兵として湾岸戦争のためサウジアラビアへと派遣される。
使命感に燃えるスウォフォードをはじめとする海兵隊の面々だったが、派…

>>続きを読む
3.1

海兵隊員アンソニーは、厳しい訓練を経て狙撃兵部隊に配属される。

彼と仲間たちは砂漠の中で延々と訓練、待機し続けるが一向にその時は来ず、極限状態の退屈、孤独、不安、緊張感等から段々と精神を蝕んでいく…

>>続きを読む

1999年に『アメリカン・ビューティー』で映画監督としてデビューしたサム・メンデス(1965-)は、2002年に『ロード・トゥー・パーディション』を、2005年に本作『ジャーヘッド』を公開した。
「…

>>続きを読む
アゴ
3.4

このレビューはネタバレを含みます

戦わない戦争映画
ベトナム戦争ほどの緊迫感は無いが、冒頭の訓練シーンは良い
地獄の黙示録で盛り上がる
他とは違う時間が流れる戦場
人は殺さないが、悲惨さは目の当たりにする
最も理性的な振る舞いをして…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

アガんね〜〜〜
けど嫌いじゃないです。
物語的な因果律とか特にない感じが

砂漠の絵作りとか目立たないけど凝られてる感じありました

あなたにおすすめの記事