ジャーヘッドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ジャーヘッド』に投稿された感想・評価

普通の戦争映画とは違う映画で面白かった。戦うために戦場へ行ったのに予想とは違うものに悩まされて最後やっとの機会も簡単に空爆で終わらされて帰った頃には、彼女は別の男、相方は死んでと何のために俺たちはあ…

>>続きを読む
サ
4.0
戦争によって疲弊し、壊れていく兵士たちの姿を上手く描いた作品。異色の戦争映画だが、個人的にはアリだと思った。笑える部分とシリアスな部分の緩急の付け方も上手い
3.4

戦争映画と思って観ていたけど、いつまで経っても戦闘は始まらない。
戦場に移動して100日以上ずっと待機。
それはそれで苦しいと思う。

考えてみると、古代から戦争といっても、敵と呼ばれる勢力と戦って…

>>続きを読む
kirio
4.0

”始まらない戦争”のブラック・コメディ
今や「007」でお馴染みサム・メンデス監督作品

1991年の湾岸戦争は、検閲されたメディアの報道映像から”テレビゲーム”とも揶揄された。本作はその特殊な状況…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
ジェイク・ギレンホールの湾岸戦争映画。カニエ・ウエストの「ジーザス・ウォーク」が聴きたかったからサントラ買ったら入ってなかった。
3.5
不本意な任務にフラストレーションを溜めながら戦争のストレスは積もる主人公たち。
派手などんぱちや敵とのやり取りはなく、退屈で現実的?な内容。
一発も撃たず戦争が終わる戦争映画だった。
SSRT
3.5

冒頭のシュールギャグのようなやり取りに思わず声を出して笑ってしまったが、全体を見ればやはりシリアスな戦争映画
男社会全開のノリにわかるな~といや流石にわからんの比率が1:9くらい
苛烈な戦場に戦闘、…

>>続きを読む
リン
3.3
別にドンパチするわけでもなく
ただただ重い映画だった

ジャーヘッドって瓶のフタみたいな
頭って意味ね

にしても異国の地で頑張ってんのに
あっちはなんの気なしに浮気とかつらい
ooo
3.7

前半は海兵隊に入ったような気分になる。

なんで海兵隊なのに、陸上勤務かと思うけど海軍の下に置かれているが、独立した軍種なんだよね。水陸両用作戦の専門部隊っていう。志願制の小規模精鋭、即応部隊。

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

緊迫したシーンは何か所かあったものの、戦闘シーンはほとんどなかったという点で新鮮な映画だった。

また、現代の戦争も実際だとこんなものだよなと思わせてくれる映画だった。

あなたにおすすめの記事