イージー★ライダーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イージー★ライダー』に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第42回アカデミー賞 助演男優賞・脚本賞ノミネート】
アメリカン・ニューシネマの代表作。フレアを映した撮影とかストーリーのほとんどない話運びであるとか色々と凄いなとは思うけど、何よりジャック・ニコ…

>>続きを読む
教授

教授の感想・評価

-

歴史的にも、現代的にも「傑作」としての存在感の高い一作。
「アメリカン・ニューシネマ」の先駆けとしての価値以上に、映画的ショットや編集の連なりで興奮度の高さが異常。

麻薬の密売で大金を得て、アメリ…

>>続きを読む

アメリカの嘘みたいな広大な景色と最高の音楽が合わさったロードムービー…だけでなくメッセージも込められた名作でした。
「自由について話すことと、自由であることは、まったく別のことだ。みんなが個人の自由…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-
モニュメントバレーを横目にルート66をハーレーで走る姿は男のロマン。嘘みたいなピンクや紫などの淡い色に染まる空。それにしても、そんな脈絡のない殺され方ある?
aaa

aaaの感想・評価

-

アメリカを探して旅立った男は
それをどこにも見つけられなかった
公開時のキャッチコピー

ルート66についての名言

過去の道は終わりを告げ、未来の道はまだ見つかっていないしかし私たちが前に進む時、…

>>続きを読む
日記

日記の感想・評価

3.7

60〜70年代のアメリカ社会でヒッピーがどういう目で見られてきたか、どういう扱いを受けてきたか。「自由な俺達を恐れてるんだ」って言ってるのが短髪でジャケットを着たインテリ階級なのが切ない。一行が目指…

>>続きを読む
ゆうか

ゆうかの感想・評価

4.0
born to be wildが流れた時のウキウキ
ルート66を人生で一度は走ってみたかったです。
自由であることはいいはずなのに
ケン

ケンの感想・評価

4.0
男のロマン。音楽や映像、かっこよさを楽しむ男のバイブル
Blotto0

Blotto0の感想・評価

-

授業でちょっと見した。ザ・バンドのthe weightをバックにアメリカの美しすぎる自然をこれでもかと見せつけるあのシーンには結構深い意味があったり。こちらを脳死させたりそれを拒否したりのロードムー…

>>続きを読む
好き
ヒッピームーブメントにさらに興味が湧いた

あなたにおすすめの記事