イージー★ライダーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自由な人を見るのは怖いけど、自由は美しく魅力的である
  • 60年代は現代の思想や価値観の原型ができた時代である
  • ヒッピー達は自由を象徴していたが、時代の渦にのまれた結果、逆に縛られていた
  • バイクでの旅が自由の象徴であり、バイクのシーンが印象的である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イージー★ライダー』に投稿された感想・評価

3.0

テーマ「自由な国と自由は違う」

映像も音楽も好き。
だけどキャラに入り込めなかった。
しかし自分とは圧倒的に立場も思考も状況も違うので、しゃーないか。

50年前ってのが絶妙に共感できないのか。現…

>>続きを読む
ワイルドな名作
このレビューはネタバレを含みます

清々しいまでのデウスエクスマキナ
2人ともいつまでもこのままではいられないことは分かってたんじゃないかと思うし、思ったより早かったかもしれないがいずれにせよこういう感じで終わっていたんじゃないかと思…

>>続きを読む
ヤクブッ決めてバイク乗り回す憧れの映画
途中ちょっとグダるけどそれもいい
音楽と映像楽しむためによく観ている

LSDキメてから急に方向性が変わって爆上げの最も有名なニューシネマ
トリップシーンは真昼の幻想みたい
ステッペンウルフが最高
アメリカ社会の分断を鮮明に描いた傑作
自由は何処に
ヒッピーけしからんと…

>>続きを読む
4.0

四半世紀を過ぎてもう一度観ながら、こんなにも美しい映画だったことに嬉しくなったのは、こうした瞬間に、ちゃんと歳を重ねられたことが分かるからだろうと思う。

高身長で、もみあげがクールに効いた、ピータ…

>>続きを読む

自由を渇望した時代

時代の空気を感じられる映画
皆路頭に迷っていたんだなぁと思う
先の見えない不安と期待の持てない社会
開き直る人とフラストレーション抱え込む人

全てが嫌になった時人はどうするか…

>>続きを読む

再々々鑑賞くらい。大好きな映画

流浪の果て、自由の果て。彼らは何を間違ったのか “We blew it”

根を張って生きる家族、耕作を夢見てコミューンで暮らす人々。”You should be …

>>続きを読む
大草原をバイクで走りたくなった

ヒッピーの時代の雰囲気が生々しくて興奮する

あなたにおすすめの記事