恐竜グワンジの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『恐竜グワンジ』に投稿された感想・評価

ハリーハウゼン好きじゃあああ‼️🤩

レイ・ハリーハウゼン『恐竜グワンジ』をレンタルで観ました❗️
恐竜の生き残り・グワンジ(ティラノ)がカウボーイ達に捕獲されるも、脱走して街で大暴れ的なお話🦖❗️…

>>続きを読む
西部劇とストップモーションアニメーションが不思議に融合した作品。ハリーハウゼンの特撮技術が発揮された作品です。でもグワンジを殺すまであんなにやらなきゃいけなかったかどうかは見ていて疑問ですね。

『恐竜100万年』は昔観たことがあって、ずっとこっちも観なきゃと思っていたけど、ようやく観ました🦖
プロットはほぼ『キング・コング』で、『原子怪獣現わる』や、もちろん『恐竜100万年』的な要素も🦕

>>続きを読む

75点
ジュラシックワールド新作に備えての再視聴
レイ・ハリーハウゼンの特撮技術と独自のクリーチャーデザインが光る作品。20世紀初頭のメキシコを舞台に、禁断の谷から捕らえられた肉食竜グワンジがサーカ…

>>続きを読む

 「愛する者を助けるのは 自分を助ける事」

 恐竜を見世物にしようとする人間の欲深さを描いているという点では『ジュラシック・パーク』シリーズに近いものを感じる。ストーリーは『キングコング』だけど。…

>>続きを読む

正直話はちっとも面白くないが、出てくる恐竜をレイ・ハリーハウゼンが手掛けていることもあり、見どころはそこだ。

サーカス団にいる小さな馬から始まり、プテラノドンとの肉弾戦。
そしてグワンジの登場と、…

>>続きを読む
Szran
3.7

ハリーハウゼンがストッパモーションを手がけるモンスターパニック映画。
ストーリーは「原始怪獣現れる」や「キングコング」のような感じの王道の流れですが、なんといってもグワンジをはじめとするストップモー…

>>続きを読む
Rui
3.5
レイ・ハリーハウゼンのストップモーションが見れる恐竜映画。特撮はなかなか動きが激しく、古代生物の種類も多いので楽しめます。ストーリーは陽気で娯楽的な感じですが、ラストはこの時代らしくダークな感じ。
nano
-

多分に思い入れがあるので点数付けませんでした。
子どもの頃にテレビで見た「西部劇なのに恐竜が出てくる珍妙な映画」。
もう一度見たくて北米版ブルーレイを買いました。西部劇ではなくてメキシコが舞台。
英…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事