秘密調査員/秘密捜査官の作品情報・感想・評価

『秘密調査員/秘密捜査官』に投稿された感想・評価

mingo

mingoの感想・評価

3.8

デパルマ「アンタッチャブル」の元ネタ。
面白さでいうとアンソニーマン「Tメン」に軍配あがるがルイスの中ではまあまあな部類。傑作「ビックコンボ」と「夜よりも深い闇」のスピーディーさとヘンテコさが消えて…

>>続きを読む
妻と捜査官たちのオーヴァーラップが示すように
、グレン•フォードには翳りが残る。バリー•ケリーの「奥さん元気か」のリピートが凄い。

「拳銃魔」の衝撃をそのままに期待して見始めたけどこちらはかなり地味。でもお話の求心力はずっと保ったまま走り切る。地味さ故に何気ないシーンやショットが劇的に受け止められたりする。スピルバーグで例えたら…

>>続きを読む
nofm

nofmの感想・評価

3.3
自分が観たジョセフ・H・ルイスのなかではイマイチの方だった。
もた

もたの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

グレン・フォードがギャングの黒幕を追うセミドキュメンタリー調ノワールで、80分とは思えないくらい見応えある。製作がロッセンというのが頷ける。

「アンタッチャブル」(1987)の元ネタとなったフィルム・ノワール。映画。監督は「拳銃魔」(1949)「ビッグ・コンボ」(1955)のジョセフ・H・ルイス。

財務省秘密調査員のフランク(グレン・フ…

>>続きを読む
mstk

mstkの感想・評価

-
2023/03/15
DVDにて。
wong

wongの感想・評価

3.7

話すことを終始封じてきた。殺害して話せなくする。逃亡して話さないようにする。賄賂で話させないようにする。封じられた話すことの封印をとき、陪審員による話すことで最後勝利をおさめる。逃亡しようとした主人…

>>続きを読む
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

4.2
だめだ、ギャングを追い詰める捜査モノってだけでたまらんのだけど、画像の省エネ化でワンカットの情報量の増加がかえって面白味を増すという、B級ノワールの醍醐味が炸裂しててもう最高。

あなたにおすすめの記事