逃亡地帯に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『逃亡地帯』に投稿された感想・評価

1960年代、まだ人種差別が残るアメリカ南部での出来事。石油ラッシュも続き成金たちが幅を利かせる。金が不法をのさばらせる。
中流以上の白人社会、そのバカ息子娘たち。
冤罪による投獄から脱獄し、妻に会…

>>続きを読む
4.2

アメリカの南部ってヤバいね。と思わせる映画。
かっこいいヒーロー物かと思ったら社会派ドラマ。
堕落した街と人々、救われない主人公たち。
綺羅星のスターたちが汚れ役を熱演してました。
中でもマーロンブ…

>>続きを読む
『俺たちに明日はない』のアーサー・ペン監督作品。
超豪華キャストで人間の正義と集団心理の恐怖を描いた衝撃サスペンス!
それにしても主演のM・ブランドの役作りが凄かった♪

■脱獄犯(ロバート・レッドフォード)を保安官(マーロン・ブランド)が追うという映画ではありません。1960年代のテキサスの小さな町を舞台にした群像劇です。見応えがあり、私はハマりました!
■この頃の…

>>続きを読む
らの
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ゴッドファーザーもスティングも大好きなのでウキウキしてみました🌵

こっちの映画の方がもちろん先なんだろうけど、
勝手に私が印象にあった
マーロンブランドの仁義に厚い落ち着いた役、
ロバートレッドフ…

>>続きを読む
4.5

【逃げる男】

マーロン・ブランドが土地の権力者に悪態をつく保安官を好演したサスペンスで、若き日のロバート・レッドフォードやジェーン・フォンダも競演してる元祖『ノーカントリー』のような群像劇風サスペ…

>>続きを読む

ホートン・フートの原作を、リリアン・ヘルマンが脚色した社会派作品。刑務所を脱走したレッドフォード。妻のジェーン・フォンダの元へ帰ろうとするが、町の住民はリンチに掛けようとする。それを阻止しようとする…

>>続きを読む
4.1

それぞれに傷を抱えた中流階級の人々が、虚飾のコミュニティで虚しいパーティを開催する。
そこにババ―の脱獄の知らせが入ってきて、コミュニティに小さからぬ波紋が広がる。ババ―を憎む者、ババ―に負い目を持…

>>続きを読む
akrutm
4.1

石油成金が牛耳るテキサスの田舎町を舞台に、疎まれている囚人の若者が脱獄して町に向かっているとの情報が広まり、町の一部の住民が狂気的な行動を起こすまでの姿を描いた、アーサー・ペン監督のドラマ映画。劇作…

>>続きを読む
4.5

登場人物の多い物語をこうも上手くまとめ終盤のカオスに繋げるとは驚いた。
この世の腐敗した理に気づいてしまった脱走者と保安官。
ニューシネマのパワーが漲っている。

現行のアメリカ社会で起きてる諸々の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事