WXIII 機動警察パトレイバーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『WXIII 機動警察パトレイバー』に投稿された感想・評価

 漫画版のエピソードが元になっている番外編的な作品。主人公は新キャラの刑事。正直、廃棄物13号のデザインは漫画版の方が好き。パトレイバーの映画かといわれるとビミョなラインだが、これはこれでモンスター…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

劇パトの話になるとさ
1か2かってなるじゃん?

でも、好きで言えば断然WXIIIだったわ。
もっと早く観ればよかった。

特車二課のいる世界の…ってことのみで
一本の中でどう使ってもいいキャラ達を…

>>続きを読む
1、2を崇拝していたので長らく観るのを避けていたがとてもよかった。全体が乾燥した悲しみに貫かれ、まさに悲愴だった。あえてパトレイバーでやるからこそ価値があると思う。
4.3
10何年ぶりに見たと思う
改めて見るとすごく好きなタイプの映画だったことに気付いた

 捜査パートが劇伴のみで流されるのが好みではない。モニターやビデオなどのここではないもの、怪物やレイバーといったこの世にはないものを俯瞰的に(レイバーと怪物との戦闘では不自然なほどコクピットが映され…

>>続きを読む
5.0

グエムルの元ネタとなったと話題の作品。
そこもそうだけど、開幕に出る漁船が第五海福丸、これから恐らく水爆実験で被爆した第五福竜丸を文字っており、ゴジラの第一作品目をリスペクトしていると思われる。
中…

>>続きを読む
雨
4.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
パトレイバーは劇場版1しか存じてないんだけど、キャラが把握出来ずにいたからこっちのが作風含めてかなり好み。
ただ原作も知らないからかもしれないけど雰囲気変わりまくってて戸惑う気持ちもわ…

>>続きを読む
4.7
パトレイバー殆ど出てこないけど、とり・みきが脚本のこれはこれでなかなか面白かった番外編的映画版。クオリティもなかなか。
otom
4.7

やっぱ40kHzカバーするアナログレコードはスゲェやって云う昭和75年の東京。パトレイバーの冠を付けたばっかりに評価も散々っぽいけど、刑事ドラマと怪獣ものの合体に加えて押井守的な情景をきっちり踏襲し…

>>続きを読む

やおらパトづいているので再見。前二作が纏っていたセンチメンタルを剥ぎ取り、ミもフタもない生活者の実感に満ちている。押井は身体的なアクチュアリティとは遠い作家であって、語り草の松井刑事が帆場の住居を『…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事