JSAのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『JSA』に投稿されたネタバレ・内容・結末

共同警備区域で警備する北と南の兵士達が仲良くなるなんて普通ならあり得ないことだと思っていたけれど、この作品を観ているうちに、意外とあるかもしれないという気持ちに。

最初のうちは警戒し合っていた4人…

>>続きを読む

スヒョクは己の記憶をも偽っていたのかな。人の心はそれほど強くないから。いつも冷静だったのはギョンヒルだけ。だから彼の言葉は真実であり、スキョクの良心と命を撃ち抜いてしまった。この四人の場所が線の同じ…

>>続きを読む

................................................................................................
北朝…

>>続きを読む
親しくしていた人の命を奪ってしまったという苦悩が、見ていて辛かった 
いざという時に冷静な中士が凄かった
ラストの写真が悲しい

これが北朝鮮と韓国の関係を描くはしりの映画ということで見ました


この系譜をこの後の映画は踏んでることがわかる

ただ2000年映画なだけあって、
女性のみ美人すぎたり
無駄なエロ本シーンはいらな…

>>続きを読む

ポスターの画像見て勝手にアクションものだと思ってたよ…まさかのミステリー友情バッドエンドもの…つらい……南北朝鮮問題どうにかならんか…と思ってしまうな…

最初、イ・ビョンホンが手紙を小屋に飛ばすシ…

>>続きを読む

韓国映画にハマるきっかけになった作品です。

時間潰しに入った映画館で見ました。

内容もそうですが、韓国映画を見たことがなかったので 映像の綺麗さに驚きました。

見たことがないのに 日本の方がい…

>>続きを読む

『韓国映画 この容赦なき人生』から

1950年 朝鮮戦争勃発
1953年 休戦協定調印

以来定められた軍事境界線上に定められた共同警備区域で、南北の兵士4人が育む友情とその顛末を描いた作品

2…

>>続きを読む

当時韓国映画が出てきた中で

シュリと同じ頃の作品として記憶に残り
戦争ドラマって認識だったけど

間違っちゃいないが南北の友情と分裂を描いたドラマだったね

シュリは確か同じテーマとしてもスパイも…

>>続きを読む
友情は国境を越えることができる
韓国では実際にこのような事件がありました
でも映画は映画
多くの主役が死んでしまう結末が悲劇的だった

あなたにおすすめの記事