叫に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

『叫』に投稿された感想・評価

8910
4.5
黒沢清映画の中でもトップレベルで好き
ボートに乗っているシーンで廃墟が映されるところがあるけど本当にホラー映画を見ているのかっていうくらいに綺麗。
霊もぼやかさず実写的にしたのはかなり良かった。
tk
4.5

PERFECT DAYSを思わせる仕事人、吉岡。
役所広司は無頼漢なワイルド刑事。
いわれのない恐怖に苛まれていく様に、観ている側も引きづられる。
いやー、じわじわと精神を蝕んでいく怖さ。
ミームの…

>>続きを読む
4.4

レビュー後半からグラデーションで展開前提の喋り方になると思う。


め〜〜っちゃくちゃ怖いしめ〜〜っちゃ面白かった。

土地が揺らぐ地震とともに、地盤の緩い埋立地の人々は《呪い》と《意識》が曖昧にな…

>>続きを読む
5.0

「わたしは死にました。だからみんなも死んでください」

自分が映画に求める第一条件「とにかく面白いことが起こっている」の極み。
特に鑑識でさらっと自分の顔が出てくるシーンのあの異常さは、凄すぎて畏怖…

>>続きを読む
4.5

大傑作。超面白いし超怖い。飛び降り自殺のシーンどうやって撮ってんの?が連続する恐怖。取調室でのマジックミラーの使い方、脱帽、あのうにゃり方ですよ、不快且つ奇妙、流石っす。そして音の演出。特に奥貫薫が…

>>続きを読む
4.5
めっちゃ面白い。空気感やロケ地がなんとなく劇パトを思い出す。

このレビューはネタバレを含みます



*Filmarksに付けるようになる前に観た作品も記録しておく。

素晴らしいです。
幽霊、殺人、警察、ロマンス、家族といった黒沢清映画の定番の題材ですが、そこに東京の湾岸地帯という環境がしっかりと描かれていて世界に強度があります。
地理への眼差しが確かな映画は面白…

>>続きを読む

私は死んだ。
だから、みんなも死んでください
これぐらい理不尽じゃないと気持ち悪い

鏡と遮蔽物の向こう側からの人物、一瞬映る人物、スローに迫る女、殺害、黒沢清の全て
꒒ ০ ⌵ ୧…
幽霊の飛び方…

>>続きを読む
5.0

今回もしっかり世界が終わって最高。
開発に次ぐ開発。
みんな見てみないふりして埋め立てていく。

これぞ黒沢清作品だぁ〜!と思える暗くて冷たくてザラザラした質感と、シュールになるギリギリの間を取った…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事