叫に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『叫』に投稿された感想・評価

東京湾の埋め立て地帯で、3件の連続殺人事件が発生。刑事(役所広司)が現B化を調べていると、残された指紋やボタンなど、自分のものばかり。自分の犯行ではないかと疑い始め、精神科医を訪ねるが…。  試写にて

さすがに相当面白い。異空間の果てにあるのは取り返しがつかない現実。日本だからこそ起こり得るミステリーであり、ホラーでもあるのではないか。というか来週お台場行くけど、それすら怖い。いかにも日本的な平板…

>>続きを読む
芸術的なシュールさです。しかもめちゃくちゃ怖い。最近ホラーで怖いと思うことが少なくなって感性が鈍ったのかな・・・って疑ってたことが間違ってたとわかってそれが良かったw 
黒沢清と役所広司コンビの集大成的な映画だった
ホラーなのかコメディなのか分からない演出だけど真剣にやってる
伊原剛志が水の中に吸い込まれる所は怖い
63
4.6

『叫』葉月里緒奈が演じ主体性を持つ霊の「私は死んだ、だから貴方も死んで下さい」という理不尽な動機で拡がる連続殺人事件。黒沢清のホラー演出は突拍子も無いあまりに怖さと笑いのギリ紙一重なラインで観る者を…

>>続きを読む

歩くのゆっくりで格好が小綺麗な逆張りしてる幽霊だった。

cureとかなり似ていた。フェリーから幽霊を見ると人を殺してしまうという如何にもホラー映画らしい明確な原因が明かされるのだが何だかそれだけで…

>>続きを読む
5.0

「私は死んだ、
だからみんなも死んでください。」

本当に面白かった……いや、面白いなんて軽い言葉じゃ足りないかもしれない。
とにかく、ただただ圧倒された。

役所広司さんの演技が、とてもとても、本…

>>続きを読む
いの
4.3

地面が激しく揺れるとき、見えなかったものや見ようとしなかったものが見えてくる。地下奥深くからだけでなく、壁からも出てくる。鏡にも映る。鏡は自分の深層心理を映し出すために存在するのかもしれない。赤いワ…

>>続きを読む
port
5.0

このレビューはネタバレを含みます

・退廃的な雰囲気がとても好き
・切なさもある
・殺人シーンが生々しい
・幽霊の実態がありすぎて、そんなに見せていいんですか...?となる 普通に話すし触れる
・幽霊がドアを手で開けて出ていくところ怖…

>>続きを読む

“この辺全部、みんな元の海に戻るんじゃ無いのー?”

“でも失敗したのね、そういう計画”

“そんなもんよ、未来なんて”

“心当たり、あるか?”

煙が、水が、手が、魂が、それ全て、迷い揺れてる間…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事