歩くのゆっくりで格好が小綺麗な逆張りしてる幽霊だった。
cureとかなり似ていた。フェリーから幽霊を見ると人を殺してしまうという如何にもホラー映画らしい明確な原因が明かされるのだが何だかそれだけで…
「私は死んだ、
だからみんなも死んでください。」
本当に面白かった……いや、面白いなんて軽い言葉じゃ足りないかもしれない。
とにかく、ただただ圧倒された。
役所広司さんの演技が、とてもとても、本…
地面が激しく揺れるとき、見えなかったものや見ようとしなかったものが見えてくる。地下奥深くからだけでなく、壁からも出てくる。鏡にも映る。鏡は自分の深層心理を映し出すために存在するのかもしれない。赤いワ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
・退廃的な雰囲気がとても好き
・切なさもある
・殺人シーンが生々しい
・幽霊の実態がありすぎて、そんなに見せていいんですか...?となる 普通に話すし触れる
・幽霊がドアを手で開けて出ていくところ怖…
“この辺全部、みんな元の海に戻るんじゃ無いのー?”
“でも失敗したのね、そういう計画”
“そんなもんよ、未来なんて”
“心当たり、あるか?”
煙が、水が、手が、魂が、それ全て、迷い揺れてる間…
前半普通→中盤もしやこれ面白いのか…?→終盤おもしれー! という推移。ちゃんとホラーしてる、話もよくできてる。黒沢清脚本の中では珍しく正攻法で面白い。やっぱりこれかなり面白いんじゃないか? CURE…
>>続きを読むとりあえずここで一回得意なの全部出しておきます!という感じで作られていそうな2007年日本公開の清ホラー。
映画館で観れていないが家でDVDを観ていると鏡が怖くなったりする。
この映画の「わたしは…
海水にまつわる殺人事件の捜査にあたる刑事の周辺で、不可解な出来事が起き始めるミステリーホラー。
やたらと多弁で、まるで実体があるんじゃないかと錯覚するほどに存在感が濃い心霊像が逆に不気味さを引き立て…