コララインとボタンの魔女の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • ストップモーション技術の凄まじさ
  • 不穏な幸福感
  • 異常近隣住民と古屋敷というロケーションの世界観
  • 目がボタンの不気味な造形
  • ダークファンタジーとしての教訓的な面
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『コララインとボタンの魔女』に投稿された感想・評価

3.5

ストップモーションアニメとは素晴らしき技術ですね!恐れ入った!!
3Dアニメともまた違った独特な雰囲気がいいですね🎶
“ナイトメア・ビフォア・クリスマス”で有名な監督の作品で世界観ダークなのに何処か…

>>続きを読む
てる
3.7

ティム・バートンが監督やってそうな作品だと思ったら、『ナイトメアビフォアクリスマス』の監督だった。ていうか、『ナイトメアビフォアクリスマス』の監督ってティム・バートンだと思ってたけど違うのね。勘違い…

>>続きを読む
3.8
アニメと侮るなかれ、独特な世界観が不気味さを醸し出しています。

これをストップモーションで作ってるとは驚きです。

大人でも楽しめる作品です。

子供には少し怖いかも?
Y氏が勧めてくれた作品。
脇役のネコがいいやつなのは世界共通なんだね。
2周目は世界観に浸って隅々まで見たいと思います。
トビネズミのシーンで登場する綿飴が手芸用の綿(なのかな?)で、キュンとした。

ライカ製作のストップモーションアニメ。

今やストップモーションアニメといえば、アードマンかライカだろう。
わたしがライカを知ったのはこの作品で、当時は製作メイキングを見てもこれがコマ撮りだとは信じ…

>>続きを読む
Aoi
4.0
ちょっと怖いけど見ちゃう…

ティム・バートンぽい要素ある
3.7

ナイトメアビフォアクリスマスのヘンリーセリック監督作。

やっぱりナイトメア・ジャイアントピーチ・コープスブライド・フランケンウイニーと、ダークファンタジー系ストップモーションアニメはティムバートン…

>>続きを読む
める
4.5

だいぶ前にムービープラスで見てから、私のお気に入りのアニメーション映画です。といっても、これはストップモーションアニメで、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」と同じ監督さん(ヘンリー・セリック)だそ…

>>続きを読む
nick
-
2015/01/30
MXTV
2014/11/01 19:30
100分 (ノーカット)

あなたにおすすめの記事