ロビンソンの庭に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ロビンソンの庭』に投稿された感想・評価

akira
2.4
ロビンソンの庭ね
都会の片隅で自給自足っていいね
対比というさギャップというか、真夜中に観るのに最適
20年以上ぶりに2回目の鑑賞。やっぱり意味わからん。けど懐かしい匂いがする。
yoeco
3.0

このレビューはネタバレを含みます

町田康とかじゃがたらとか、その時代を映した人がでてくる…という知識がなくても楽しめると思う。知ってたら更に楽しいね。
「俺のタニシどこで買うねん?」
滑舌であんまセリフききとれんかったわ
室井滋は一…

>>続きを読む
2.5

〖1980年代映画:人間ドラマ〗
1987年製作で、外国人ハウスに住んでいた女があるとき樹木の生い茂る都市の廃墟に移り、緑に支配されていく姿を描いた人間ドラマらしい⁉️
なんか…苦手だ…な作品でした…

>>続きを読む

前衛的
カラフルでサイケだけど着地地点がずっと見えない虚無感
廃墟での自由な暮らしと一変して都会でのカットでは主人公の異質さが際立ってて人々の変な人目線が穏やかな森との良い対比。
彼女の心情の語りが…

>>続きを読む
mo
2.5

自然に溢れた場所でのびのびと生活する主人公を見て開放感があっていいな〜という気持ちと、自分は虫が怖いからここには一泊もいられへんのやろな………という気持ち
網戸のない窓を開けっぱなしで寝たり、タンク…

>>続きを読む
カラフルなのがよかったよ
これの町田康だけなんか覚えてて記憶の奥底をくすぐられる思いを少ししたけど基本的には全然面白くなかったから二倍速でみたよ
3.0
素に近そうな町田康
演技する某Gの人もおる
兵藤ゆきの髪型の原型

ロビンソン・クルーソー読んでないけど、
漂流してたな。
無敵で、一人で好きなことして、楽しく過ごして、こんなにも空虚なのちょっと絶望だった。

雨、絶対タルコフスキーが降らせてるだろ。
自然の生命力…

>>続きを読む
パシ
3.0

パキッとした緑がよい。最後の庭園も美しく、絵画的。主人公や町蔵の、喚く様な関西弁は耳にキツいが、40年近く前の喋りなので仕方がないとも思う。江戸アケミはサングラスの走る男か?OTOはわからなかった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事