ロビンソンの庭に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ロビンソンの庭』に投稿された感想・評価

外国人ハウス、らもさんのバンド・オブ・ザ・ナイトに出てくるフーテンの溜まり場思い出した
ほんとにあったんだろうな
雰囲気好きだけど、意味は分からない
じゃがだら!!激アツ!!!!!!!!
Haru
3.6
昔の阿佐ヶ谷とか高円寺とか出てきて、
こんなだったのかーと 
街の背景も気にしつつ
なかなか豪快な暮らしっぷりにも感心。
わかい町田康もよかった。

序盤からカオス感をテーマにしていますよっていう予告をカメラワークや美術で魅せてくれる。けど、一応考えつつ見てたら脳みそパンクしましたね。

ゴミ捨て場から拾ってきたガラクタで美術展開されるんですが、…

>>続きを読む
日暮
3.9
意味わからないけれど、緑が綺麗で見てられる。漂う気分になる。

徹底的に「陽」に振り切った『ノスタルジア』みたいな印象。こういうの主人公が男だと「はいはい」って感じだけど、違うのが良い。大人の想定の範囲外にいる「アクマ」の子もいい。撮影は凄い。混沌とした競技場の…

>>続きを読む
FK
3.7

芸術は爆発だ!って感じで言ってくる作品。
80年代の時代風景がK4の綺麗な画質で見られるってこと確かに80年代があったという痕跡を令和に生きる自分たちにもリアルに感じられてすごく良かった。
落書きシ…

>>続きを読む
刹那的に生きるクミに憧れてしまう。
監督がこだわり抜いたという鮮やかな緑はたしかに印象深いなあ。
unko
3.8

外国人が集まる住居で暮らすクミ(太田久美子)は偶然見つけた大きな廃墟に心惹かれる。翌日、持てるだけの荷物とともにその廃墟に引っ越すことにした。都会の中の廃墟で家庭菜園をしながら楽しく過ごすクミ。
あ…

>>続きを読む
アンビエントパンク。G.I.S.M.の横山SAKEV氏なども出演。
詩郎
3.9

自分にとって山本監督は「闇のカーニバル」の印象が一番強い。一番派手な色が現れた瞬間に色を失う闇のカーニバルとは正反対にとにかく色がきれいだし、静か。お馴染み?の新宿も出てくるけど暴力衝動みたいなもの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事