ロビンソンの庭に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ロビンソンの庭」に投稿された感想・評価

たまたま耳にしたじゃがたらのサントラが良かったので映画も見てみたらまったく面白くなかった。俺にとってはじゃがたらの音楽にクソ長い映像がついてきたって印象で終わった(ちなみに言うほど劇中で流れない)。…

>>続きを読む
miku

mikuの感想・評価

3.0

カメラワークが謎だし、騒がしくてセリフがほとんど聞き取れないし、全体的に意味が分からない。でも最後まで観たってことは嫌いではなかったかも。

架空の街かと思ってたら新宿アルタとか高円寺の阿波踊りとか…

>>続きを読む
なんかよくわからんけどすごいものを見た
セリフが聴き取りにくすぎるのとアバンギャルドすぎてついていけないところが多かったのが残念
でも最後の美しく退廃した建物のビジュアルは本当に心奪われた

町蔵見たさに観ました。

僕は邦楽と洋楽なら、1:9以上の割合で洋楽に被れているのですが、INUの『メシ喰うな!』は好きでよく聴いたアルバム(世代的にリアルタイムではなく後追いでしたが)です。

当…

>>続きを読む
波羅蜜

波羅蜜の感想・評価

3.0
町田町蔵もじゃがたらも江戸アケミも名前は知ってるけど全然詳しくないからなんか申し訳ない
でもサントラの夢の海はずっと聴いてる

飲み会でベロベロに酔っ払って帰宅中のクミさんは、路駐の自転車にキレ散らかしていると素晴らしい超広大地所物件を発見して引っ越しする

都会で生野菜持ち歩いたら相当目立つから注意するべし

ぬいぐるみの…

>>続きを読む

外国人ハウスに暮らしながら、日銭を稼ぐ日々を送る女の話。

ハッキリとしたストーリー性は無し。

精神世界への旅なのか?

正直よく分からなかったが、唯一無二の作品を観た気がする。

80年代の東京…

>>続きを読む

自然の神秘体験?崇高なサイケデリック体験?家の中から聞こえてくる物音や屋台の物音などノスタルジックな雰囲気の住宅地を彷徨う始まりから心を掴まれた。撮影(長回しや空撮など)、美術に自然美など、映像面の…

>>続きを読む

『ロビンソンの庭』

お仕事(撮影)早く終わったので、観てきました「山本政志映画祭初日『ロビンソンの庭』舞台挨拶付き上映」( v^-゜)♪

この作品 “ 映画の神様 ” が降臨して完成したようで……

>>続きを読む
タニー

タニーの感想・評価

3.0

皆んなが皆んなクセが強すぎ(笑)
そして誰一人、他人の目を気にしないせいか悪人がいない。
殴ったり刺したりとかあって、それは悪い事なんだけど、腹黒いとか意地悪とかそういう悪人じゃないなぁって。
あの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事