▼7/19/25再鑑賞
【午前十時の映画祭15 デジタルで甦る永遠の名作(真犯人は?その手掛かりは?)】
▼2/3/24再鑑賞
【2/1(木)〜14(水)2本目割上映(評伝『鬼の筆』出版記念 戦後…
ストーリーとテーマが入って来ないくらい、昭和の映像と俳優陣の美しさ豪華さが際立ちます。
丹波哲郎の眼光の鋭さ。
そして森田健作の圧倒的な自然美?カラコンも入れてないのに茶色の瞳。ああ、2枚目スターな…
本を読んでいると、橋本忍がいかに非凡だったか語る一節に度々出会う。いつか複雑で長大な原作をシンプルに見応えのある翻案映画に仕立てたと評価される本作を見たいなと思っていたのでUnextにあって良かった…
>>続きを読む宿命。
東京都蒲田で殺人事件が発生。刑事の今西と吉村は真相を突き止めようとするも難航し…
序盤は事件の捜査が難航していき、後半から思いもよらぬ重厚な人間ドラマが描かれていく。最後まで作品に惹き込…
“いつか観る”リストから。
温厚な丹波哲郎と云うのも良いものだな。
刑事としては鬼の執念を感じたけれど。
原作は未読、終盤の英良の生い立ち部分はもっと緻密に書かれているのだろう。
なかなか読書の…
橋本プロダクション