●午前十時の映画祭15にて初鑑賞。
●映画ファンからのリクエストに応える、今年の『映画祭15』。私がリクエストした5本のうち採用されたのは、この『砂の器』だけ(´・ω・`)
当然、観に行くしかない…
ハンセン病に対しての当時の村社会による差別や偏見を背景に、親と子の「宿命」を描いた日本の傑作映画。
70年代前後の日本の夏の描写が美しく、蝉の鳴き声が郷愁を誘う。
最後30分間の「宿命」のコンサート…
この名作は、見ておかねばいけないと思い鑑賞。
クライマックス、音楽に載せて捜査報告、親子の放浪記が魅せられる20分だった。
だけどこの短時間でなかなか感情移入は難しかったけど、
名作を映画館で見…
傑作だった。
森田健作の演技が正直結構微妙だったが、それ以外はとても良かった。特に「宿命」と共に映し出される親子の歩みが最高。
昔読んだ原作とは結構違う部分がある。原作では突拍子もないトリックで…
日本映画史に燦然と輝く名作のなかの1本。
重厚なミステリーでありながら、運命の切なさを描いたヒューマンドラマでもありました。
松本清張の同名小説の映画です。
野村芳太郎が監督をつとめています…
橋本プロダクション