今宵かぎりは…の作品情報・感想・評価

『今宵かぎりは…』に投稿された感想・評価

山の上にある館で1年に1度、夜12時迄主従が入れ替わる祝祭。
卓についた従者たちは主に着飾られもてなされる。
ラ・パロマ見た後やからペーターカーンとイングリットカーフェンが絡んでるだけでふふってなっ…

>>続きを読む
イシ
-
映!像!美! Fooo!
長!回!し! Start!
青!白!い! WHY?!

シュミットにもこういう時期あったんだなって思った。
眠気を誘うダニエル・シュミットのデビュー作。画が良すぎる。

年に一度の祭日、ボヘミア貴族の慣習として、主人と召使が入れ替わる。召使はテーブルに着き、晩餐会となる。主人は歌などの芸を披露する。そして一夜明ければ、元の立場に戻る。レナート・ベルタのフィックスのカ…

>>続きを読む
杏奈
2.4
シュミットやはり好みじゃない。
マダムタッソーみたいで不気味、その不気味さも好みじゃなく
記憶にないけど、過去の文献によると僕が見た記録があったので観たのだと思う。また観たときに感想を書きたい。

ダニエル・シュミット監督長篇デビュー作。貴族とその従者の役割が逆転するとされるとある一夜を描く。

生気のなく無機質で、理路整然にして奇妙で、演劇的にして映画的と呼ぶしかない空間。ダニエル・シュミッ…

>>続きを読む
あ...
5.0

一日だけ召使たちが主人たちに労ってもらえるという設定からしてすでに優しさを感じますが、特にその一日だけという設定がベタながらもやはり非日常を感じさせてよかったです。

歴史的な階級の話はもはやここで…

>>続きを読む

【渋谷TSUTAYA VHS回収】
パッケージからただならぬオーラを感じた、ダニエル・シュミットの初監督作。
年に一夜だけの、召使と主人の立場が入れ替わる日を描いているらしい。

まず、OPが凄まじ…

>>続きを読む
Ray
-
『まわり道』のリリカル実家太青年(ペーター・カーン)、ダニエル・シュミットの常連キャストだったんだ。

あなたにおすすめの記事