きけ、わだつみの声 Last Friendsに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『きけ、わだつみの声 Last Friends』に投稿された感想・評価

50年製作の関川秀雄監督作品のリメイク。織田裕二など、人気俳優に依存しているのが気に入らない。無名、素人で作るべきだが、商業性から難しいのか。しかし、それでも企画の副臭さでヒットはしなかったようだ。…

>>続きを読む
Hiro
2.8

久しぶり悲惨な戦争映画を観た。

的場さんの役が非常にアメリカ映画に出てくるような役まわりで面白かった。

風間トオルさんは今、どうしているのだろう。

終戦記念日が近くなりますと戦争映画を観はじめ…

>>続きを読む

ファンタジー寄りの青春もの反戦映画。

戦争などルールなんてあったもんじゃない!そもそも、基本的ルール(人を殺すな)が守れてたら戦争になどなっとらん!!!

野戦病院を襲撃すんなっっ!!!

輸送船…

>>続きを読む
鈴木
3.0
★☆☆☆☆ 観るのを途中で断念した
★★☆☆☆ 好みの作品ではなかった
★★★☆☆ 観ても不快にならなかった
★★★★☆ 個人的に好きな作品である
★★★★★ 個人的には大好きな作品

8月個人的戦争映画特集第7弾

終戦50年の節目で作られた映画。
平成になるといろいろ変わってしまい戦争に対する考え方や表現に昭和の頃とは違っている。
従軍慰安婦が朝鮮人で騙されて連れてこられたとこ…

>>続きを読む
3.0

タイトルは知っていたけど、観たことなかった作品

Wikipediaによると、
第二次世界大戦末期に戦没した日本の学徒兵の遺書を集めた遺稿集『きけ わだつみのこえ』の、1950年に公開された『日本戦…

>>続きを読む
blue
2.8
昔読んだ本で戦時中の人と入れ替わる物語があった。
あれ、良かったな! タイトル忘れたけれど。

このレビューはネタバレを含みます

https://umemomoliwu.com/kike-wadatsumi-no-koe-last-friends
途中から概念的になる感じ。戦後50年だから作った印象を感じてしまった。
3.0
終戦50年記念作品。実際の学徒出陣の映像があったり貴重な作品。
赤紙召集から逃げ出した家の置かれた状況を見るとぞっとします。

あなたにおすすめの記事