悪魔の手毬唄の作品情報・感想・評価・動画配信

悪魔の手毬唄1977年製作の映画)

上映日:1977年04月02日

製作国:

上映時間:144分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • ホラーとしての怖さがあり、サスペンスとしての魅力もある
  • 閉鎖的な田舎感や失われた昭和の風景が印象的
  • 血縁や因縁が物語の重要な要素である
  • 死に様の演出や、クライマックスの切なさが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『悪魔の手毬唄』に投稿された感想・評価

kirito
3.6

【血の争い】

金田一耕助が事件に挑む第2弾。

鬼首村でおこる連続殺人事件!!
村に伝わる不可解な手毬唄。
事件の解決を握るのはみかんだった?

テレビドラマのサスペンスのキャッチコピーにするなら…

>>続きを読む
ak
2.0


シリーズ安定の因習村で起こる事件で、人間関係に頭の中が絡まりそうになるのも安定していて、死体の魅せ方が驚きと綺麗さが混在していて良かったです。

少し身内感というか、範囲が狭すぎる殺人だったのと、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

約20年前に起きた事件、現代では複数の一家の娘が殺されていくなどの事件が起き、絡まっていくのだが、現代で起きる事件は古くから伝わる手毬唄になぞらえられていた...というお話。
市川崑監督の石坂浩二演…

>>続きを読む
4.6
2023年の再々見以上11本目。 前に見てから9年。 今回は大きな発見が! それは放庵、あいつ、あれを演じていたのが、まさかのおずっち3バカ良い親爺のひとり中村伸郎さんだった!!!
ジオ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

(再視聴)

・文明社会から隔離された鬼首村で、その村に伝わる手毬唄になぞらえた連続殺人事件が起こる(石坂金田一シリーズ第二作)

・不幸な女性たちのドロドロな愛憎劇…犬神家とは面白さの質が違う、胸…

>>続きを読む
MIRAN
3.6
2025,382本目

よく練り上げられたミステリー。
映像も古くて雰囲気ある。

若山富三郎が異色の刑事役。
最後のシーンの切なさよ
3.5

この飽食のエンタメ時代に観るとそんな面白くないよくあるドラマって感じだけど
いろんな邦画ミステリー、サスペンス作品の先駆けだと思うとめちゃくちゃ良くできてる。
ただ、鬼首村って名前と邦題でもっと因習…

>>続きを読む
某バラエティの元ネタだったことから図らずもネタバレを食らった笑

言葉遣いや当時の風俗の方が興味深く感じた。
3.3
このレビューはネタバレを含みます

バクモテ男のお話

そして爆裂にベクデル・テスト不合格な作品

自分の布団自分で敷けないじじい

でも、石坂浩二の純朴な感じと綺麗な眼差しはとっても好き、もっと見たい

今の自分にとっては色々と真新…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事