悪魔の手毬唄に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『悪魔の手毬唄』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

小学生の頃に家にあった横溝正史の本を息をするのも忘れて読んでいた記憶が蘇った。
手毬唄に倣って殺人が繰り広げられるストーリーの作りは叙情的で美し過ぎる。

ミステリー特有の冗長な会話が長いのは良いけ…

>>続きを読む

横溝正史の本格ミステリ小説『悪魔の手毬唄』を映画化。『犬神家の一族』のヒットを受けて製作された角川映画による金田一耕助シリーズの2作目。

金田一耕助は磯川警部から鬼首村(おにこうべむら)で20年前…

>>続きを読む
2.3

懐かしい。主要登場人物が皆キャラが立っていて良い。岸恵子雪女の時よりきれいかも。
ラストの金田一「磯川さん!あなたリカさん愛してらっしゃったんですね!」磯川「?!」駅名「そうじゃ」をずっと映してる。…

>>続きを読む
3.0
田舎で起きた殺人事件モノは気合を入れて見ないとすぐ誰が誰のことを言っているのかわからなくなる。自分だけ?
手毬唄の順番通りに殺されていく、というのがわりと昔のミステリーっぽい。
白石加代子が不気味で好き。
トプ・石坂浩二
トメ・若山富三郎
25/09/11
amazon prime video

これまた登場人物が多すぎて相関図くれ!となったが観ているうちになんとなく把握。屋号も出てくるからややこしいよね。ちなみに病院坂よりも前の作品。

この金田一シリーズというのはキャストが結構被ってるの…

>>続きを読む
どろどろとした人間関係や怨念。非常に閉鎖的で空気も淀んでいる。
陰鬱な感じが、サスペンスとしてとても◎だったのかなと。
タイトルで分かるかと思うので言いますが、見立て殺人なので死体は美しかったです。
つき
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと長(泣)くてざっと観した。実際に金田一の頭ボリボリからのフケを映像で見せられるとゾッとする笑

名探偵津田でもやってた、手毬歌(老婆)に準えて事件が起こる初出って横溝正史なのかな?
ひ
3.0
なんの前知識もなく観てたら、登場人物は多いわ、方言キツすぎて何言ってるかわからんわで特に最初の方は話が全くわからんかった。。

動機もちょっと無理矢理感…

あなたにおすすめの記事