虹をつかむ男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『虹をつかむ男』に投稿された感想・評価

BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』で鑑賞。
※ 松竹創業百三十周年記念特集 映画に愛を捧げて〜撮影所から劇場へ

舞台は徳島県の田舎町にある寂れた映画館🎦「オデオン座」。家出青年 平山亮(吉岡秀隆)…

>>続きを読む
3.4

北の国からを見てじゅんくんが出ている映画を見たいなと思い鑑賞。
まさかのお父さんゴロウさんも登場しており、なんか面白い。
山田洋次監督が、寅さん終了後のリスペクトを込めた映画と知ってちょっと満足。

>>続きを読む

☆西田敏行、1年前の10/17が亡くなられた日。その命日翌日から、神保町シアター「名作で見るーー男たちの人生劇場」特集の一作としてプログラム。ささやかな追悼上映なのか偶然か?
☆加齢によるものなのか…

>>続きを読む
自分が撮った『男はつらいよ』の1作目を名作の列に並べる自画自賛、嫌らしいと言えば嫌らしいのだが、あくまで渥美清に捧げるものだと考えれば許容できる。少なくとも『お帰り寅さん』よりは良い。
m
4.0

渥美清、そして「男はつらいよ」の追悼映画。

邦画洋画問わずに名作映画が次々と、西田敏行の実演のみならず実際の映像もふんだんに使われて紹介される贅沢な映画だった。

映画全体のトーンは哀愁もありつつ…

>>続きを読む
3.5

観光でオデオン座を訪問しました。
知識なくふらりと入ってから映画のロケ地と知り、U-NEXTで鑑賞。
寅さん、そう馴染みがないのですがオマージュに溢れた内容でした。役として田中邦衛さんのモノマネを目…

>>続きを読む
chaco
3.5

西田敏行さん見た組手録画。

映画を愛し、映画でみなを幸せにしたい
熱い男を演じてた
今は映画館に行けばたくさんの作品を選んで見れるのが
大昔は映画のフィルムを運んで
町で宣伝し、みんな一緒に同じ作…

>>続きを読む

《久しぶりに東京の家に帰ったが》
たちまち親父と大喧嘩になってしまった。親父はもの凄く怒って久しぶりにぶん殴られた。〝やめて父さん〟〝こんなうち出てってやるよ〟僕も言い過ぎたと後悔したが後の祭り。

>>続きを読む
3.5

・“イタリアいうたら遠い地球の裏側にある国やろ、その国の人たちが作った映画で何で四国に住む私たちが感動できるんかしら”
・“若者たち”の長男役って誰だ?って調べたら田中邦衛さんじゃないかw
・女子高…

>>続きを読む

渥美清の逝去により『男はつらいよ』シリーズ続行不能となり急遽、幻のシリーズ第49作出演予定者たちを起用して撮られた渥美オマージュ作品(という舞台裏事情を知りました)。渥美追悼と山田洋次監督の映画愛が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事