パイラン/ラブレター パイランよりに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『パイラン/ラブレター パイランより』に投稿された感想・評価

最初の殺伐とした流れで何度か途中で観るのをやめようとしたが 観てよかった。誰かに必要とされることで ひとは変われるのかも。愛する人が、愛してくれたひとが短い間であっても生涯でたった一人でもいたら そ…

>>続きを読む
4.7

余韻がすごくて
見たあと眠れない(笑)
見るのをおすすめしたい作品。

パイランとは白蘭、キレイな名前
セシリア・チャンが健気過ぎて哀しい。
こんなに哀しい気持ちになるのは、
その時代、こん…

>>続きを読む
ryu54
4.1
記憶に残る好作品。
クズ男と純な乙女、二人の人間が交わってないのに観る者にだけは強く訴えてくる。ああ説明しずらい物語。いいから観てほしい。そんな作品。
4.5
成立しなかった可能性は涙の根っこなんだね。
最後は2000年代初めの韓国映画のお約束みたいな感じだけど、半ばあたりは泣かずに見られない。
韓国人チンピラと中国人で韓国に渡った女性の1990年後半の物語。中国で働いてる私(じいさん)にはよくある聞いたことがある話。でも綺麗な映像と俳優の演技力に涙です。いい映画だった。


ギュと抱きしめたくなる

心暖めてあげたい

赤のストール

会いたい

歯ブラシ2本

それはちょっとした恋する惑星

後ちょっとで会えたのに

馬鹿な男のせいだ

チェ・ミンシクが上手過ぎて

>>続きを読む

浅田次郎原作なんだ、へ〜。小説で読むとどんな感じになるのかわからないけど映画は非常に良かったですねぇ。優秀ではないけど一瞬だけ映像から伝わってくる感情があるような気がしたんですよね。なんらかのケミス…

>>続きを読む
bowcat
4.8

チェ・ミンシク繋がりで
『パイラン』
浅田次郎さん原作で
日本でも中井貴一さん主演で映画化

とにかく切ないんです。
最上級に胸が苦しくなる映画。
胸糞という表現は使いません😝


ヤクザな生活をし…

>>続きを読む
ardant
4.9

昔、『狂った果実』(1981,根岸吉太郎,日活)あるいは『竜二』(1983,川島透)を観た時に感じたようなやるせない感動を覚えた。
そして、この作品が描いたラストは、秀逸だ。それは、映像でなければで…

>>続きを読む

チェ・ミンシクの作品はとても多いが、誰か私に代表作が何ですかと聞かれたら躊躇せずにこれを話します。 日本の小説家、浅田次郎の鉄道員の中の短編"ラブレター"が原作。
小説は読まなかったが、監督が伝えた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事