竜二に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『竜二』に投稿された感想・評価

竜二さんは歌舞伎町ではイケイケヤクザだったが、意外と争いごとが苦手だったためカタギに戻って酒屋に就職して家族を養おうとする。しかしカタギの生活はビックリするほど貧相だったため出世した舎弟を横目に悩む…

>>続きを読む
3.0

「金波・銀波のネオンの下で、男ばかりがヤクザでもありません。
女ばかりが花でもありません。」

かっこよくも聞こえるけど、なんだかイラっともする。

滑稽なかっこよさ。

だが、その不器用な生き様が…

>>続きを読む
萩原健一さんの曲かっこよ!

最後のシーン良かったな。

特に奥さんの表情。

それと桜金造さんの演技も良かった。


酒屋の兄貴分との対比。

人生色々ね。

この時代の風景空気感が伝わって懐かしかった。
Hiro
2.5
笹野さんが出てるんですね!
桜金造さんがひかってましたね。
何ってわけじゃないんですが、ヤクザはヤクザでしか生きていけないという話でした。

YouTubeで観れるらしい。

このレビューはネタバレを含みます

萩原健一の「ララバイ」を着想にした脚本。川島透初監督作品

「ヤクザ映画で初めてのヒューマンドラマ」と称賛されて一部では根強いファンがいる。聞いた話では当時、彼らの界隈で一番多い名前が「竜二」なのだ…

>>続きを読む

2024/10/28 WOWOWシネマ

公開当時、映画雑誌などで絶賛されていて気になっていた映画。
レンタルビデオかなんかで見たような記憶もあるのだが字幕が無いせいか音声が悪く聞き取れなくて断念…

>>続きを読む

なんか全体的に、ずっとあらすじを見てるようで、面白い話の(自分にとっての)面白い場面だけが抜き取られてるように感じた。自分の求める任侠映画ではないし、子どもとの心の交流が丹念に描かれるわけでもなく、…

>>続きを読む
occhi
3.0
横浜のジャック&ベティで鑑賞。
名作と評判の映画だったので期待してたが、それほどでもなかった。
もう一度観たいとまでは思わなかった。
あの時代にリアルタイムで観てたら感じ方が違うのかもしれない。
カタギになってからの破滅をどう撮るか期待してたんだけど、行間を残したまま終わったのがもったいない。

商店街の喧騒を爆音で流して去っていく金子正次はクールで良い。ヤクザ=喧騒
緑
3.0

このレビューはネタバレを含みます

適材適所の話。

いくら金に飽きたといっても、
いくら妻子と暮らしたくても、
向いていない生活を続けることは難しく、
妻子を切って立ち去っていく。
このラストシーンは
芝居といい音といい、
とてもよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事