竜二に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『竜二』に投稿された感想・評価

Leo
4.5

豊かにして簡潔 ー ’89年のカンヌでパルムドールを受賞した『悲情城市』について、ラテン系のあるメディアがこう表現しました。この言葉がぴったり当てはまるやくざ映画です。
やくざの純な女房役は、堅気の…

>>続きを読む
金子正次この映画だけなのは惜しすぎる
特にブチギレシーンのキレが凄い
ヤクザ疲れちゃった映画
ソナチネと二本立てで観たい
金子の人間性、演技力、ストイックさが全体に溢れてる
それを支える永島映子

もう日本映画でこういうのを作れる人間は出てこないのかな・・

「ちょうちん」も金子が主演してたら違ってたのかもしれない
すっごい久しぶりに観た。
淡々とカッコいい映画で時間を忘れてぼーっと観ていた。
酔っ払って映画を見終わって何かを背負う男になりたいとか意味のわからない事を思ったりした。
hide
4.5
YouTubeで感想を語ってます。
よろしくお願いします。
https://youtu.be/_HkQygdiZR0?si=-T0HVsKUEJCE35rF
俺は映像だけで哀しみを表現されるのに弱いんだよ…。

『竜二Forever』みてもっと好きになったので加点。
金子正次の遺作にして、唯一の出演作。脚本の鈴木明夫は金子の変名。彼の手作りによる入魂の作品。監督の川島は金子と映画学校の学友。本作の助監督は阪本順治。
新宿東映ホール2にて

三回目の鑑賞。

長渕剛が「泣いてチンピラ」の歌詞に丸パクリしていたのは知っていたけど、「とんぼ」にもあった設定やシーンがやっぱり丸パクリされていた。

金子正次というモノホンの香りのする主演だから…

>>続きを読む
5.0

【蠕動で渉れ。汚泥の河を】

東映セントラル・フィルムにより製作された主演&脚本・金子正次✖️監督・川島透の自主映画。ビートルズ・エイジ、又はニューファミリー世代が作った銃撃戦と暴力描写が一切ないシ…

>>続きを読む
4.4

何度もみているけど
mark!してなかったので
WOWOW録画して再視聴📺️
1983年公開作品
同年、金子正次は死んでしもたが🚬
色黒の竜二、目ヂカラが強い👿
永島暎子😍が堅気の奥さん役で出演
濡…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事