ブレア・ウィッチ・プロジェクトのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

POV映画の先駆けの歴史的作品。制作費6万ドル(え?もっと安くできますやん!)、ちなみに3人のギャラは1人1000ドルで2億4000万ドルという爆発的興行成績後に期待していた彼女らに届いたのは果物の…

>>続きを読む
森の中で遭難はパニくるし、その錯乱した状態で精神おかしくなったのかなーと思った
最後はよくわかんなかった笑

ドキュメンタリー映画の撮影のために魔女の伝説のある森に向かった男女3人が森に迷ってしまう中、不可解な石の置物や木の人形、声や音に遭遇し恐怖を体験する話。何も真相は明かされず、ビデオにも映らない。そし…

>>続きを読む

記録

音や声が聞こえても形は見えない。

出てくるのは3人だけ。

子供の声が聞こえた、家があった、などをブレアウィッチに繋げようとしたら繋げられるけど、全く関係なくても怖い。

見たらしばらくは…

>>続きを読む

モキュメンタリーの先駆けと言われる作品がようやくアマプラに来てくれたから見たけど、うまい具合にクリーチャーを見せずにあたかもそこに居るように思わせる演出の数々!!モキュメンタリーというジャンルがまだ…

>>続きを読む
悪いと思ったら声を荒げずに謝り反省する
やっていい事と悪い事の線引きを正しく行う
悲しんだり落ち込んでいる姿をバカにしない
面白半分で心霊スポットに行かない
スマホに頼らず地形を読めるようになる

昔の映画だからしょうがないかもしれないけど斬新さを感じることはなく、ヒヤヒヤすることもなく、敵の正体も一切映らず終了。
人同士の喧嘩、森で起こる奇妙な出来事などはリアルだけど、視聴者がそれを恐怖に感…

>>続きを読む

いつ出るかいつ出るかと思ってるうちにえ……終わり???と拍子抜けしてしまった😅チラッとでも正体見せてほしかったな〜
遭難してケンカしてってのはリアルだったけど地図読めんからって川に流したマイクは最低…

>>続きを読む
有名な作品だったのでずっとみたかったのですが、ついにprime配信されたので鑑賞。
怪異のシーンがわかりづらく、察するしかないのが大変でした。一度でいいかな、という感じでした。

自撮り風ホラーの先駆けだけあって当時はすごく人気になった覚えがあるけど最近の質高い自撮りホラーを先に観まくっちゃったせいか粗削りすぎてもはや怖いとかじゃなくてうるせえ....。とにかくうるせえんだ.…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事