沈黙の要塞に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『沈黙の要塞』に投稿された感想・評価

2017.6.4
本作のセガールは石油炎上事故消火の専門家。初めてきく職業です(^-^)

94年の作品らしい特徴があります。①セガールが若くて身体がキレッキレ。毎回パンプアップしてから臨んでいるの…

>>続きを読む
沈黙シリーズ第2弾。
スーパーアクション炸裂もストーリーは単調。
環境破壊をテーマに作られたと思われるが、この映画作成に使った火薬は如何程か笑 アクションは良いがなんか長く感じた

スティーブン・セガールが製作・監督・主演を務めたアクション映画。石油炎上専門の消防士が企業の野望を阻止するという内容で、文明破壊に対する批判がテーマである。中盤まで散々エスキモーの神話を引き合いに出…

>>続きを読む
NF

NFの感想・評価

1.6
痩せているセガールには今となっては違和感しかない
後のDVDスルー作品に繋がるセガールイズムの原点はここからかも

このレビューはネタバレを含みます

・巨大石油工場に立ち向かうセガール
・マイケルケインがコテコテの悪役でラストは石油の海にどぼーん
・容赦なく敵のからだに銃をぶっぱなし、爆破に次ぐ爆破を仕掛け工場を吹き飛ばすセガール
・ラストに環境…

>>続きを読む

I wouldn't dirty my bullets.

90年代は環境問題の時代。そういうこと。猫も杓子も、特撮もセガールもおしなべて環境を語っていたわけだ。

いつものセガール映画のようで、そ…

>>続きを読む

北極にパンツ一丁で放り出してもにっこり笑ってメキシコから帰ってくる最強の男。笑

環境問題に対するメッセージ性がやたら強い。ラストの演説はもはや映画関係なく単なる個人的な主張の時間(*´ω`*)

>>続きを読む
とりあえず、観ましたけども。全部が全部似たり寄ったりなんで、ゴメンなさい。
クソつまんね。
セガールの最大の魅力である無骨さがスピリチュアリズムで台無し。
途中の蘇民祭とか必要ないやん。
バーでのシーンも仲良く手遊びして、全くの魅力なし。
残念ながら見る価値ない。

あなたにおすすめの記事