ケビンコスナーがカッコイイ。
私が初めて彼に出会った時、彼は農場の気のいいオヤジでした。広大なトウモロコシ畑の風景と普通のご家庭に囲まれた、アメリカのお父さんの典型という感じで、少年の心はまだ残って…
ずっと観たかった映画。
アマプラで購入しちゃいました。
学生の頃、フラッと入った映画館で衝撃を受けて、3回連続で見続けた。
そうか、このときから俺はガードナーになってしまったんだな。そういう人生を送…
30年以上前、大学生の頃レンタルビデオで鑑賞。その後DVDを購入して時々見返す大事な作品です。
ラスト、フィルとドーマンが
"have a nice life"
と言って別れるシーンが切ない。
大学卒業を目前に最後のバカ騒ぎをしようと5人組で車を走らせるロードムービー。兵役や結婚といった人生のターニングポイントを迎えるテーマ性を孕みながらやってることは破茶滅茶で笑いが堪えきれない。列車やパ…
>>続きを読む 大学を卒業した5人組のグルーバーズの内2人に徴兵の手紙が届き、現実から目を背け5人で旅を始める…
◎めちゃくちゃ好き! ガス欠で列車にレッカーしてもらおうとしてる所とか、パラシュートのシーンは爆…
このレビューはネタバレを含みます
青春映画好きのツボをいい感じにおさえてくれる良作!
笑いだけでなく青春のほろ苦さが上手く描けててジーンときた
墓場での花火のシーン、なんか色んなことを思い出させるしそこから徴兵を想起させるのがニク…
ハチャメチャな映画。
初めて地元を離れ、新しい一歩を踏み出した大学1年の最初に観た。
以来、自分の一番好きな映画がこれだった。
そして30数年が過ぎ、ふとまた観たくなった。
ハチャメチャなところが、…