マルサの女2のネタバレレビュー・内容・結末

『マルサの女2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あたしゃね、回りくどい駆け引き見たいのは
苦手ですからもうざっくばらんに申し上げますけどもねぇ。

ど〜も、しっくりこんのです。
間違いなく前作よりもパワーアップした
世界観・映像・ルック…こらぁも…

>>続きを読む

記録として。


昔はマルサの女のほうが面白いと思ったけど、こっちのほうが好きかも?
以前は、マルサの女2は地上げ、宗教、脱税といろんなテーマがあってまとまりないかなと思ってたけど、そんなことなかっ…

>>続きを読む

先週のマルサの女に続き視聴

より深い闇の部分を描いていて、
最後に鬼沢も所詮トカゲのしっぽだということが明かされ、政治家の方には手を出せない、物語的にはすっきりしないけど、勧善懲悪!みたいな分かり…

>>続きを読む

サンバでスタート
思わずはははっ。
からのマルサの女2ドーーーン‼️

ちゃーーーーんと
愛情と脅しをやってたな
どっちもね。

前作と比べて割と
スローリーな気はしたな。
じっくりねっとりびちゃー…

>>続きを読む

宗教団体と地上げ屋と政治家を
掘り下げるも追い詰めきれなかった
マルサの話。

三國連太郎の顔がとても悪く、
善側の津川雅彦も悪い顔なので、
取り調べの画の圧が高くて楽しい。

小松方政ときたろうが…

>>続きを読む

1よりストーリー、登場人物相関図がごちゃごちゃしていて少しわかりづらく、途中から話を追えなくなりました。

自分が地上げされる側になった時のことを想像して恐ろしくなりました。宗教は怖い。ヤクザも怖い…

>>続きを読む

前作に比べマルサや主人公のシーンが少なく、より脱税する側の醜悪さが掘り下げられていたように感じた。
死体、手首、盲信的な教徒、売春、など生々しい表現が多く悪役としての脱税者が引き立っていた。
煮え切…

>>続きを読む

金のためならなんでもする男たち。

前作は脱税犯を追い詰めるヒーローものでしたが、今回はバブル崩壊寸前の日本で、宗教法人を隠れ蓑にした地上げ屋が政財界と大暴れして、もう手がつけられない話になってます…

>>続きを読む

2025年3月 toho日比谷で
・社会派娯楽作!終始観客の興味を惹くシーンが続くし、さりげなくユーモア・アクションが詰め込まれている。ラーメン屋に突っ込むトラックを止めるとことか本当にアクションだ…

>>続きを読む

「日本人は全部村人だ、全部のぞき魔だ!全部下衆だ!他人の不幸がなにより好きなんだよ」

私ごとですが、小学生くらいの頃、テレビでやってたか父がレンタルビデオで借りてきたかで観ていて、序盤で立ち退かな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事