スキャナーズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『スキャナーズ』に投稿された感想・評価

頭爆発でお馴染みの映画だけど結構地味。いや、銃撃とかカークラッシュとか結構派手なところも入れてくるんだが、クローネンバーグ映画にありがちな低体温な雰囲気故に地味な印象なのかも。

お話は「いつもの」…

>>続きを読む

クローネンバーグの世界観はなかなか慣れない独特さ。

グロテスクな映画かと思えばそれだけではなくて、本当に独特としか形容できない。
一周回って笑えてくるほどに。

相手の思考を読み、体を操ることがで…

>>続きを読む
思ってた以上に面白かったし、あの序盤の頭ボコンが冒頭にあった版も見たかった笑
頭ボコンと最後のシーンが一番印象的
てかお腹の中にいる赤さんがお腹の中で脳力使えるのわらた
るき

るきの感想・評価

4.0

頭ドカーンで完全に好きになった。
クローネンバーグのグロいシーンはなぜかワクワク観られる。この時代のはCGじゃなくて手作り感あるのも良いのかもしれん。

スキャンしてるときの顔が重なる切り替えがかっ…

>>続きを読む

 スキャナーと呼ばれる超能力者たちによる戦いが幕を開ける!

 パッケージは完全にホラーかと思ったが、全然違った笑

 頭部破壊や、血管の浮き出る様子などは、この時代にしては、すごかったと思います。…

>>続きを読む
ムンク

ムンクの感想・評価

4.0
なんと言っても首が内部から破裂するシーンはCGでは出せない味わいがある。役者の演技とモスキート音のようなものだけでテレパシー攻撃による苦痛を感じ取らせてしまうのは凄い

元祖超能力バトル?クローネンバーグの気持ち悪さだけど漫画的な盛り上がり。
他人をスキャンして体の仕組みを操ることで殺したり幻覚を見せたりできる。コンピューターにまで接続できる。ハッカーだ。科学の進展…

>>続きを読む
モ

モの感想・評価

3.6

頭がパーーーーーン!!!

インパクト強いグロ、人体破壊描写は芸術的作品とも言えるクローネンバーグならではの演出で満足です。

ストーリーも割とわかりやすいので、コアな超能力モノが見たい時にはオスス…

>>続きを読む
ymk

ymkの感想・評価

-

ウギャーグロいー
ホントはホラー、スプラッタの類はキライなのに、不快な気分になりたいがためにわざわざ観てしまう、そういう悪癖が私にはあります。根が悪趣味なんでしょうね、やれやれ。
ところで、噛ませ犬…

>>続きを読む
CINEMASA

CINEMASAの感想・評価

3.5

 1981年に製作・公開されたデヴィッド・クローネンバーグ監督&脚本による大出世作。製作時系列で言うと『ザ・ブルード/怒りのメタファー』の後、『ビデオドローム』(近年は『ヴィデオドローム』表記)の前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事