何にそんなに惹かれるのか自分でもよく分からないけど、イラン欲が止まりません。
Filmarksで、製作国→イランで検索して良さそうなのを物色するのが、私の”発掘イラン”のやり方。
そんな風にして…
1話は導入としてこの社会の女子、ひいては子供たちに課せられたものをわかりやすく見せてくれる。
2話は大人の女性への抑圧とそこからの脱却を弱虫ペダルばりにパワフルに映し出す。(イランではこの場所でだけ…
船出というわかりやすいモチーフ
ある日を境に、わたしは女になる
スカーフがたなびく
道路をひたすら疾走する
「わたし」は今、どこにいるのか
走り続けることの主張
自由になりたい
買物リストと指に…
1話目は船漕いでしまいあまり記憶ないが、2話目が良過ぎて覚醒した。寓話としての完成度が高く、しかし興醒めするような絵空事でもない、全編移動ショットの逃走劇。男性は馬の力を借りて移動しているのに対し、…
>>続きを読む2本目、真っ黒なヒジャブを被り自転車を漕ぐ女性の大群と並走してくる馬。風に靡くヒジャブのシルエットが印象的。ずっと自転車を漕いでるだけなのカッコいいし、地に足がついたらそこで終わる。途中に出てきた看…
>>続きを読む