1話は導入としてこの社会の女子、ひいては子供たちに課せられたものをわかりやすく見せてくれる。
2話は大人の女性への抑圧とそこからの脱却を弱虫ペダルばりにパワフルに映し出す。(イランではこの場所でだけ…
1話目は船漕いでしまいあまり記憶ないが、2話目が良過ぎて覚醒した。寓話としての完成度が高く、しかし興醒めするような絵空事でもない、全編移動ショットの逃走劇。男性は馬の力を借りて移動しているのに対し、…
>>続きを読むモフセン・マフマルバフの妻であるマルズィエ・メシュキニのデビュー作とのことだけどデビュー作とは思えないどころかスーパーど傑作。イランのキシュ島で暮らす3人の女性のオムニバスになっていて圧倒的男性社会…
>>続きを読む成長し男児との交遊を禁じられる9歳少女、離婚を望み自転車レースへ出場する女、夢みた嫁入り道具を買い揃える老婆。🚲を馬で追う親族の男らが無闇に勇壮。
キシュ島描写も興味深い、マルズィエ・メシュキニ初…
3話のファンタジーオムニバス
舞台はイラン リゾート地キーシュ島(風光明媚でとても美しい海)
声高にうたわずともふんわりそしてしっかりと伝わるイランにおける女性の立ち位置。
イスラーム映画祭…
鑑賞記録
オムニバス形式の
幼年期、成年期、老年期
3部構成になっていて
それがラストで一つに纏まる所が
この作品の面白いところでした
とにかく映像が綺麗です
そして軸となるテーマが
しっかりして…
3話構成のオムニバス作品ですが、比較的直接的な第1話以外は、演劇のような、象徴性・寓意性のつよい表現がめだつ作品だとかんじました。
どの作品も、『女』をテーマにしながら、けっこう重い内容あつかってる…