アル・パチーノってちょっと苦手なんだけど、これは大丈夫だった。ロン毛でヒゲはやしてたからかな。実話ベースの正義物って、もうちょいうまいことやれなかったかなって思っちゃうんだよな。でもこういう人だから…
>>続きを読むヒッピーファッション似合う。郷に入ってはじゃないけど私は組織に屈してしまうタイプの人間なので、自分の正しいと感じる事を命を張ってまで貫けるのはシンプルにすごいなと思った。自分とは異次元すぎてそんな陳…
>>続きを読む「セルピコ」
1974/7/13公開 アメリカ・イタリア作品 2017-82
TSUTAYA CINEMA Handbook 2016
1970年代ランキング25位 再鑑賞
1970年代の実話に基…
アルパチーノの熱演故に見れるというか。
実話って、終わってんなぁほんと、、
でもなんか、もっと上手いことできんかねというか、上手な立ち回り方があったんじゃないかと思っちゃうよね。
他に善良な警官…
悪の凡庸さ。
この言葉(あるいは概念)は、ドイツ系ユダヤ人でアメリカに渡った哲学者ハンナ・アーレント(1906 - 1975年)によるものであり、第二次世界大戦後のニュルンベルク国際軍事裁判におい…