鏡の女たちの作品情報・感想・評価

『鏡の女たち』に投稿された感想・評価

FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.5

独特。24年前に子供を産み残し、失踪した娘をさがしている未亡人。
娘が見つかったかと思えば、その女は過去の記憶がなく、名前も変わっている。失踪した娘の母子手帳をその女が持っていたことで、娘の可能性が…

>>続きを読む

友人達と一緒に鑑賞。冒頭から音楽が不穏な空気であった。ストーリーはあるものの独特なショットとのギャップがあり、後半はホラー映画かと思うほどの演出だった。
鑑賞者が何を「恐怖」と感じるかについて非常に…

>>続きを読む

"あなたとわたしのアンビヴァレンツな物語"ってこの映画のことやったんか。車の中がすごく上手いんでびっくらいこいた。時代が吉田喜重に追いついてしまったのかと思った。して吉田喜重がなぜにヒロシマなのかが…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.5

【2003年キネマ旬報日本映画ベストテン 第6位】
『秋津温泉』吉田喜重監督作品。第55回カンヌ映画祭では特別招待作品として上映された。

吉田監督はなんていうんだろう、あまりにお手本的すぎてどうし…

>>続きを読む
Qbrick

Qbrickの感想・評価

5.0

ATB確定の超絶クラシック、
カメラはここに置きなさい、カットはここで割りなさい/繋げなさい、役者はこうして動かしなさい、正しい人間の撮り方を教えて頂いたような、、崇高な映画でありました。

ドライ…

>>続きを読む
これまでの作品でも自らの実存を確かめるように使われてきた鏡が割れているということ。
いけ

いけの感想・評価

-
どこに座るか、どこで会うか、どこを向くか、どこにカメラを置くか。この基本的かつ絶対的な映画にとっての至上命題を一つも間違えることがない。
Gocta

Goctaの感想・評価

-

原爆投下後の広島で負傷者の治療にあたった医師の夫を失くし今は1人で住む老年の女性、20歳で出産した直後に失踪した娘と思われる記憶喪失の女性、そしてアメリカに住む失踪した女性の娘といった3人の女性が、…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

3.8

24年ぶりに姿を見せた実娘と思わしき女性。しかし彼女は記憶を失っており‥
彼女との交流を通じて過去と向き合う母。

三世代の女性の心理、悲劇の歴史。 考えさせられる話だった。

結局最後までD…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事