子供のころ
風呂場で玩具の船を沈めて遊んでた⛵️
チラシを🟩Ameba投稿
チラシの文句が古い
有楽座のスタンプ
★ 20世紀FOXが〈トラ・トラ・トラ〉に
続いて放つ73年最大の感動巨篇!…
タワーリング・インフェルノと違って、なぜか記憶に残ってない本作ですが、改めて見るとすごいセットでした。
ジーン・ハックマンを筆頭にキャラクターたちが進むか進まないかで揉めるだけでそこまで面白くなか…
このレビューはネタバレを含みます
転覆して沈みゆく豪華客船の船底に向かって上がっていくさまは、まるでジーン・ハックマン演じる主人公の牧師に導かれて天国に昇っていくようで、精神世界のようにも思える。
とはいえ、船内のソリッドシチュエ…
このレビューはネタバレを含みます
パニック映画の金字塔と言われているみたいだけど、出口を目指していろんな困難を乗り越えていく感じは、まさにアドベンチャー。緊張感の中にワクワクを感じました。船が逆さになるところはどうやって撮ったんだろ…
>>続きを読むパニック映画、ディザスター映画ブームの先鞭を付けた映画。
昔々に子供の頃にTV放送は見たことがある気もするが全く覚えておらず。レイズザタイタニックと勘違いもしてました…
いやいや、なかなかに緊…
『ポセイドン・アドベンチャー』
スペクタクルの元祖‼️
70年代に作られたとは思えないほどの迫力で劇場で見たかったなー
アーネスト・ボーグナインの警官が人間臭くて好き❤️
撮影、セット、演技全てで一…
ハックマン神父の命懸けの「神への問いかけ」は、遠藤周作の『沈黙』に通じる「信仰とは何か?」を教えてくれる名場面。
昔の娯楽大作って、単なるドンパチだけではなく、こういう極限状態での人間の本質を問うド…