モーツァルトの原作オペラの舞台はスペインのセビリャ。映画は、ドン・ジョバンニをジャコモ・カサノバに見立て、場所も18世紀ヴェネツィアに設定を移しています。
ダ・ポンテ三部作のうちの一つとして有名な…
女なら誰でも食っちまうし、今まで落としてきた多数の女のリストをもつヤリチンでどうしようもないクズ貴族のドン・ジョヴァンニの顛末を描いていくオペラ映画。
役者の素晴らしい歌唱力や歌とかはセリフ考えなけ…
奥行きの深いロージー的バロック迷路の先に蓋を開ける地獄の釜は、そもそも序曲のガラス工房ですでに予告されている。第1幕で農民の群衆が四方に開かれた建物の周りを無言で取り巻く不穏なくだりが、第2幕で石像…
>>続きを読む史上屈指の伝説的ドン・ジョヴァンニ歌手として今なお語り継がれ、各地の劇場で絶賛されたライモンディを筆頭に、テ・カナワ、ダムもそれぞれ当たり役で美声の全盛期。抜群の歌唱力・表現力は当然、見た目良し、演…
>>続きを読む「ドン・ジョヴァンニ」
本物の歌手が本物のロケ地でモーツァルトを歌う本物のオペラ映画って謳い文句に惹かれたのと監督がJ.ロージーって言う事から今回長らく廃盤だった「ドン・ジョヴァンニ」のBD…
撮影&美術も神過ぎだし。
ヤリ目チンポ貴族の子分が、自分の旦那がヤった女のリストを記した分厚い本を女に見せるシーンがあって、「映画なら本の厚みじゃなくて巻物べローンと転がして見せるべき」とか思ってた…